dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンピュータに侵入するとか、攻撃するとかってどうやれば、できるのさ??
IPアドレスを適当に使ってやるわけですか?ノートンがあるから、防げるものの、、、なかったらどうなるんでしょうか?

さっきも攻撃があって、
 IPアドレス:127.0.0.1はローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません。
などと調べてもどこの誰だかわからないし、、、もしかしてローカルってコトは、gooのユーザーが犯人とか?????????????

A 回答 (3件)

こんにちは。



>自分のパソコンが自分にパケット送信する、、、ちょっとわからないけど、安心できるということですか?

そうですね、安心して頂いて大丈夫だと思います。
インターネットとは特に関連は無く、
snoopyloveさんのパソコンの中の
アプリケーション間の通信で使用されているものという事になります。
ネットワークの構造上、127.0.0.1への外部からの
アクセスは出来ない仕組みになっているとの事です。

今後使用するソフトウェアによっては、
ファイアウォールソフトの信頼済みアドレスとして
127.0.0.1を登録する必要が出てくるかもしれません。

>あと、攻撃を実際に受けてしまったら、
パソコンはどうなってしまうんですか?

PCの内部に入られてしまうと、
やりたい放題悪戯されてしまいます。
ファイルの読み書き、改竄、削除、
各種履歴の閲覧などなど何でも可能です。
個人情報や機密書類などが保存されていれば大変です。
クレジットカードの番号があれば
不正に買い物されてしまうかもしれません。
また、次回からの侵入を容易くするバックドアと呼ばれる裏口や、
ユーザーの行動を今後監視出来る様に
トロイの木馬の様なツールを密かに残していく事が多いのです。
大抵被害は一度だけでは済みません。
自分だけの被害で済めばまだマシな方かもしれませんが、
最悪の場合は自分のパソコンがリモートコントロールされてしまい
他のマシンへの攻撃に利用されてしまうことがあります。
本当の攻撃者の身元がばれない様に乗っ取ったマシンを利用するのです。
この場合、自分も被害者なのに
損害賠償の請求が来る事になるかもしれません。(^_^;;)

色々書きましたが、普段からセキュリティ対策をしていれば、
それほど極端に気にする事はないと思いますよ。

この回答への補足

beerserverさん3回もどうもありがとう"^_^"

補足日時:2003/05/16 23:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

請求されたら恐ろしいですよね。
やっぱりノートンははずせませんね。
パソコンの便利さゆえの副作用でしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/16 23:09

回答が不適切だった様な気がするので補足します。


ノートンをインストールしていても
全ての攻撃を防げる訳ではありません。
残念ながらセキュリティに完璧というものはありませんので.......。

OSやブラウザなどのセキュリティホールを突かれてしまうと、
ファイアウォールソフトは役に立ちません。
ですので、各ソフトのアップデートはこまめにしておく必要があります。
あとは怪しいサイトに行ったり、
出所が不明瞭なファイルを開いたりしない事です。
アダルト、暴力、怪しげな宗教、それから今問題になっている
MP3やソフトの違法コピーサイト、ファイル交換ソフト
関連には立ち入らない方が賢明でしょう。
メールの添付ファイルも安易に開いてはいけません。
ウイルスやトロイの木馬を仕込まれる可能性が高いです。

この回答への補足

回答ありがとうです。怪しいサイトにはいかないようにしています。
自分のパソコンが自分にパケット送信する、、、ちょっとわからないけど、安心できるということですか?
あと、攻撃を実際に受けてしまったら、パソコンはどうなってしまうんですか?

補足日時:2003/05/16 13:07
    • good
    • 0

>IPアドレスを適当に使ってやるわけですか?



その通りです。 
適当なコンピュータを手当たり次第にスキャンして、
セキュリティの脆弱なマシンを探しています。
ノートンがあれば通常問題ありませんが、
ファイアウォールを導入していないユーザーや、
OSやブラウザのアップデートを怠っている
ユーザーは侵入される可能性がずっと高くなります。

>IPアドレス:127.0.0.1はローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません。
などと調べてもどこの誰だかわからないし、、、もしかしてローカルってコトは、gooのユーザーが犯人とか?????????????

127.0.0.1というのはループバックアドレスと呼ばれていて、
自分のコンピュータの事を指します。
自分のコンピュータやLANの中がローカルですね。
ローカルアドレスがインターネット上で使われる事は原則ありません。
内部の処理で使われていると考えて下さい。
検索すればもっと詳しい情報が出てきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!