
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
No.2の方が示されている正方形の例は、好例だと思います。
メートルと平方メートルでは、単位の次元が違います。
もっと良い考え方があります。
0.50、0.51、0.52、0.53、0.54
といったデータがあるとします。単位はメートルとします。
すると、数字としては、標準偏差は分散より大きくなります。
しかし、メートルをセンチメートルに変換したらどうなるでしょうか。
50、51、52、53、54
となりますよね?
すると、数字としては、質問者様のご期待通り、標準偏差は分散より小さくなります。
使用する単位には恣意性があります。
ですから、標準偏差と分散との大小関係というものは、あまり意味がないことなのです。
なお、サイコロや玉やくじを使った事象などでは、標準偏差や分散では単位は付きませんが、
‘1キロ回’や‘1ミリ個’という単位を導入すれば、結局同じ考え方になるのです。
ご参考になりましたら幸いです。

No.2
- 回答日時:
> 分散より標準偏差の方が小さくなるという概念
分散と標準偏差を比較することに意味があるのでしょうか。
これって例えば正方形の面積とその一辺の長さの数字を比較しているような
ものではないかと思うのですが。
今まで質問者様は分散、標準偏差ともに1以上となるものに多く触れてきた
だけのことでは?
>今まで質問者様は分散、標準偏差ともに1以上となるものに多く触れてきただけのことでは?
確かにそうですね。納得しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 この問題の右ページの分散を求めるときなんですけど、平均点の方は前の平均が71なので(新)=71✖️0 3 2022/06/10 23:02
- 統計学 Excelによるサンプルの拡大について 6 2023/08/22 16:03
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 統計学 生物統計学の質問 7 2022/05/17 13:59
- 統計学 不偏分散を計算するときに標準偏差和をn-1で割りますが、なぜ-1なのでしょうか? 「なぜnでなくn- 5 2022/07/04 14:54
- その他(教育・科学・学問) 期待値について 2 2022/11/27 16:31
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 統計学 標本分散の求め方 1 2022/11/18 19:29
- 統計学 不偏分散について 3 2022/03/29 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準偏差
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
なぜ共分散はSxyで表すのですか...
-
数の平均がある値からどれだけ...
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
(1)で分散を求める時、解答では...
-
社会人の偏差値の調べ方
-
標準偏差を求める際のデータ数...
-
平均年齢の表記方法(統計学的に)
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
外れ値の求め方は?
-
推定(統計)です。有効数字の...
-
EXCELで偏差値の出し方(関数)
-
統計学において。
-
偏差値の求め方(逆の場合)
-
偏差値から順位を求めるには
-
5段階評価のつけ方について
-
標準偏差に「通常の範囲」はあ...
-
偏差平方和なぜ2乗
-
3教科の偏差値の出し方について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
標準偏差
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
幾何標準偏差の求め方
-
パーセンテージのバラツキを表...
-
小さければ小さい程高い偏差値
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
顔面偏差値100点満点中何点ぐら...
-
偏差値60の人と偏差値50の人が...
-
社会人の偏差値の調べ方
-
なぜ共分散はSxyで表すのですか...
-
推定(統計)です。有効数字の...
-
偏差値の求め方(逆の場合)
-
(1)で分散を求める時、解答では...
-
標準偏差値が合わない
-
エラーバーの書き込み方
-
平均年齢の表記方法(統計学的に)
-
偏差値から順位を求めるには
-
高校偏差値67ってどのくらい字...
-
標準偏差に「通常の範囲」はあ...
-
変動係数における平均値について
おすすめ情報