

タイトルのとおりなのですが突然パソコンが重くなり、何をするにも手間がかかって仕方の無い状態になっていまいました。
今日の朝起動している時はなにも問題は無かったのですが、ゲーム関連の公式サイトに入ったら急にブラウザが重くなってしまい
タスクマネージャーで強制終了した時にjavaが起動していてこれのせいで重くなったのかと考えていたのですが。
(この時点ではブラウザは重くなかった)
PCを再起動したら何故かウィルスバスターが何時までも起動中となったまま起動せず最初はウィルスバスターの誤作動
またはバグか何かと考えていたものの、ウィルスバスターをプロセスから消しても改善されず
タスクマネージャー自体の操作も重くなっており、何時の間にかCPUが常時100%の状態に。
何度がウィルスバスターの強制終了とPCの再起動をしたところ障害が発生したため前の状態を復元しました
とウィルスバスターからの報告が出てその時だけは重くも無く動いたのですが、また再起動したら同じ状態に。
色々調べてはみて自動更新の停止や常駐ソフトの停止をした物のCPUが100%の状態は一切変わらずなんともなりませんでした。(停止をした後再起動をしろといわれたのでした所、再起動後に構成ユーティリティが出て全般タグから通常起動にしろと言われ、停止した筈のウィルスバスターもタスクバーに常駐したまま)
svchost.exeと言う物がPCUをほぼ常時99%使用している状態になっているのですが全く対処法が分からず途方にくれている状態です。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスバスターアンインストールツールを使用してください
画面が大きくなるのは仕様です。
スタートアップは製造元が「Microsoft」になっているスタートアップのみチェックをONにしたら、「適応」「OK」と進みます。
失礼しました、かなりの時間を要しましたがその後リストもちゃんと立ち上がりました。
ただアンインストールを実行したものの途中でエラーが発生して中断されました~致命的なエラーが~~~などの説明とともにアンインストールは完了できませんでした。
もう自分の知識では対処が出来ない様なので、バックアップをして再インストールをしてみようと思います。
知恵をお貸しくださり本当に助かりました、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
>プログラムの削除など以外からウィルスバスターのアンインストールは可能なのでしょうか?
ツールがあると思います。
違うソフトですが私もツールを教えてもらって削除した事があります。
トレンドマイクロのサポートへ聞くのが良いです。
知恵をお貸しくださりありがとうございます、大変助かりました。
なんとかプログラムの追加と削除の一覧は表示されたのですがエラーが出てアンインストール自体が出来ない状態で実行はできませんでした。
これ以上の事を教えていただいても自分のPCの知識では無理な様ですので、あきらめてバックアップと再インストールをしてみようと思います。
No.5
- 回答日時:
ひとまずウイルスバスターをアンインストールしたら如何でしょうか?
通常起動で思い様ならセーフモードで実行してみて下さい。
それで解決しない様なら購入時の状態へ再セットアップした方が良いです。
この回答への補足
すいません、回答の意図を履き違えていました。
セーフモードは起動できたですがセーフモードへ移行するときに画面のぶれ?みたいなものとともに表示がかなり大きくなったりしたのですが、これは普通なのでしょうか?
回答ありがとうございます。
ウィルスバスターのアンインストールをしようと思い、プログラムの追加と削除をきどうしたのですが、重いために一覧を作成しています。の状態から一覧が表示されずアンインストールが出来ない状態です。
プログラムの削除など以外からウィルスバスターのアンインストールは可能なのでしょうか?
またセーフモードで起動とのことですが、セーフモードで昨日起動してみたところ全体のCPU使用率が40%くらいになっていました。
No.4
- 回答日時:
セーフモードで起動して問題なければ常駐ソフトの問題なのでこのような解決方法もあります。
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/01/_vist …
再インストールせずレジストリのみ初期化する方法もあります。
http://support.microsoft.com/kb/307545/ja
セーフモードで起動したところCPU全体の使用率が40%になっていました。
ただ上の方法で常駐ソフトの停止?をやってはみたのですがやはり100%の状態は改善されませんでした。
そのサイトの説明だとスタートアップの方も無効にするとありましたが、xpでは製造元がわからなかった為スタートアップの無効化はせずに行い再起動をしたのですが、ほかの常駐ソフトは起動しなかったものの、ウィルスバスターだけ起動中の表示とともに起動する状態になっていました。
No.3
- 回答日時:
起動オプションが-k DComLaunchなのでTerminal ServicesかDCOM Server Process Launcherだと分かりました。
どちらかを試してください。
DCOM を無効にする方法
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/ms-windows/dcom/
コントロールパネル→管理ツール→サービスでTerminal Servicesのプロバティで無効にする。
無駄なサービス一覧と具体的な方法はこちら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
No.2
- 回答日時:
こちらのソフトを使い具体的にどれが原因か教えてください。
回答をありがとうございます!
凄く重いのでダウンロードとインストールが行えるか心配でしたがなんとか出来ました。
プロパティで見れるcommand lineのところで良いのでしょうか?
そこには「C:\WINDOWS\system32\svchost -k DcomLaunch」と書いてあります。
これで対処法などが分かると良いのですが。

No.1
- 回答日時:
いっそデータをバックアップして再インストールしてみてはどうでしょう。
わたしの友達のPCも数日前にすごく重たくなったみたいで(マイコンピュータを開くのに一分かかる)
再インストールしたら異常に速くなったとかいってました。
パソコンはずっと使ってると重くなっていくものなのかなぁと。(そんなうちのPCも再インストールした)
回答ありがとうございます!
再インストールも考えてはいるのですが、外付けHDDが今使っている物が満杯で直ぐに出来そうにありません。
それとこれだけ重いと正常に出来るかどうかも定かでないので心配です・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
プログラムの基本優先度を常に’...
-
「エラー:バージョン」って何?
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
スタートアップでのプログラム...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
[UAC] 特定のプログラムの「不...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
立ち上げるとデスクトップは壁...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
Windows Media Playerを起動す...
-
プログラミングをしたいのです...
-
勝手にデフラグツールが?
-
起動時にMS-DOSプロント...
-
強制終了をしたらPCが激重にな...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
windowsタスクマネージャ消して...
-
Windows2000の起動の高速化
-
win10でスタートアップに登録し...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
スタートアップでのプログラム...
-
Mega Managerを削除したいが出...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
更新プログラムを取得しました
-
毎回シャットダウンのときmobsy...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
windows 終了時にプログラムを...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win起動時に特定プログラムをタ...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
試用期限付きのアプリケーショ...
おすすめ情報