
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
5歳の男の子の父親です。我が家は3000円程度で高さが子供の身長くらい(当時110センチ弱)を昨年のクリスマス前に買いました。
近所で電飾している家も多く、子供が欲しがっていましたので。
スーパーで買いましたが、一応、それなりの飾りはついていました。2~3年で飽きるだろうと思って、高いものは控えました。また、ツリーに飾るものもいろいろな店、今の時期だと100円ショップでも売っているので、いくつか子供に選ばせ、自分で飾らせました。
どうせなら、なるべくシンプルというか質素というか、そういうものを買って、5歳のお子さんに飾るものを選ばせて、自分で飾らせてみてはいかがですか?
この回答への補足
あまり値段がかわらなかったので、210cmのツリーを買っちゃいました。
アドバイスに従い、100円ショップ、活用しました!
おもちゃやさんで、かうより、3倍くらい、買えました。
子供は
大喜びでした。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うちもあります。
180センチくらい。店と違って家にあるとでかいですよ。他の方も言ってますが、0歳の子は飾りに興味津々ですのでたぶんむしります。うちは長女が一歳半くらいで買いましたが、次女と長男がそれぞれ2歳になるくらいまでは出しませんでした。
あと、セットの飾りって飽きちゃうんですよ。もうちょっとなんか飾りたいな、とか思ってもでかいと数がいって結構大変・・・。
玄関に置いてますが、お客さんがびっくりします。
まあ、子ども達はすごく喜んでくれますし、飾りつけも手伝ってくれます。友達にも自慢げです。
だけどやっぱ個人的には、もうちょい小さくしとけばよかった、です。
ご回答ありがとうございます!
私も、180cmのでかさは、飾るものも多く準備しなければいけないので、大変かな~と思って、かなり躊躇したのですが、やっぱり、子供を喜ばしたかったので、先日、210cmのを買ってしまいました~。
No.4
- 回答日時:
5歳になる男の子がいます。
今年買いましたよ。。。
去年まではあまり欲しがらないので、そのまま流していたのですが
ついこの間うちの息子が
【なぜ、うちにはツリーがないのか】と質問してきました。
きっと保育園のお友達とかでツリーを飾ったとか、そういう話をしたんでそうね。。。
主人と3人で買いにいって、喜ぶ息子と主人が調子にのり100センチくらのツリーと、いろいろと飾りを買って\10,000です。
私はどうせ飽きちゃうからとおもって、\3,000~\5,000で予算を組んでいたんですが、\10,000。
でも\20,000は高すぎませんか。。。私は買えないな。。。。
この回答への補足
子供と買いにいくと、自分も冷静になれず、すごいもの買わされそうと思って、一人でお店にいき、もみの木だけ買ってきました。\4000くらい。ネットより安いですね!
飾りは、100均である程度買っておきました。
自分は美的センスに自信がないのですが、センスが問われちゃいますね!
子供は、大興奮、大喜びでした。
飾りも、折り紙で手作りをしましたが、この土日で、もっと作ろうと思います♪
同じ状況ですね。(^^ゞ
5歳は、本当に、物心つくころなんですね。
子供は、男の子ですし、あきちゃうかもしれないですね。
自分が楽しめれば、と思うようにしたいと思います。
確かに、2万円は高いですよね!!普通、それくらいのものを買う人がいるのかどうか、聞きたかったです(^^ゞ
(ネットの口コミで、けっこう、買っている人がいるので、そういうものなのかな~と思ってしまいました)

No.3
- 回答日時:
5歳の子は喜ぶでしょうね。
でも0歳の子はこれか2年くらいは、飾りをとってしまったり、口にいれたりと、飾っておいておける状態ではないと思います。
うちは一応ツリーもありますけど、大きなものじゃなく片隅に飾る程度で、メインは余り布で作ったタペストリーです。
ベッドカバーくらいの大きさですので結構目立ちますね。
賃貸なので大きなスペースもなく、飾ってもあまり映えないので、大きなツリーがわりにタペストリーにしました。
飾りも全部つけてある状態で毎年出して留めるだけなのでカンタンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
娘の頭の形…気が狂いそうです。
-
子供が友達の言いなり…親はどう...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
一人息子が可愛いすぎて・・・
-
娘が自慰行為をしてしまうと泣...
-
息子のおちんちんを剥いてしまった
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
お隣の子を預かることについて
-
二歳の息子がラーメン・スパゲ...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
1歳9ヶ月の息子と遊ぶのが憂鬱...
-
2歳の娘に疲れた
-
叱られ過ぎの甥っ子たち。暴力...
-
子育てに向いていないと思うし...
-
年長の男の子 いじめの初期段階...
-
小1の息子 お友達をからかう...
-
自分から友達に物をあげてしま...
-
我が家が子供のたまり場になり...
-
子供の友達がおもちゃを持って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
中1の娘の嘘やルール破りが止ま...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
ひき算ができなくて泣く
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
おすすめ情報