アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Thinkpad X200の無線LANアダプタを、802.11aで使おうとしても、
アクセスポイントを読み取ってくれません。
条件は以下です
・アダプタ名:Intel(R) WiFiLink 5100 AGN
・OS: Windows XP SP2
・Driver Version:13.0.0.107
・周波数帯:52J
・暗号化方式:WPA-TKIP
・認証方式:peap
802.11bではしっかり使えました。
手がかりなどご教示いただければ幸いです、

A 回答 (5件)

Ad-Hocモードは


無線LAN搭載のパソコン同士を2台無線LANで繋げば、
無線LAN親機は関係無いのです。

なので、
Intel(R) WiFiLink 5100 AGNのパソコン1台

thinkpadのX61Sを1台

横に並べて、無線LANの設定をAd-Hocモードで設定すれば、
簡単に試せるのです。

で、この時に5GHz帯を使う設定にして、
チャンネル番号を確認ですね。
34,38,42,46chのチャンネルで接続できれば52Jは使える事に成ります。
36,40,44,48chでしか繋げないなら52Jは駄目だと考える事になるかな。

この回答への補足

営業の人がJEITAの告知事項(ガイドライン)によって、J52対応機種が昨年から売られなくなったことを、説明してくれました。「こんなの常識です。知っていれば、パンフの誤りくらいは気づくはず。弊社ではフォローのしようがありません。」というスタンスでした。幅広く勉強せねば生き残れない世界ですね。パンフの誤記に気づかなかった不勉強が悪い、という結論になりそうです。

補足日時:2009/12/14 23:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスありがとうございます。私の勉強にもなりました。ところで、真相がわかりましたので、ご報告します。
Intel(R) WiFiLink 5100 AGN は、J52に対応していませんでした。
INTELの仕様とは異なりました。余談ですが、これは別の日本メーカーの人が即答で教えてくれました。もうJ52はすたれつつあるのですね。。

お礼日時:2009/12/14 10:26

何故か、投稿がサポートに引っかかっています。


何も引っかかる内容は無いはずなのですがね。
で、再度、無線LANアダプタのメーカWebページを省略。

Intel(R) WiFiLink 5100 AGNのパソコン1台と、
thinkpadのX61Sを1台とを、
Ad-Hocモードで接続を試してみて下さいな。

5GHz帯の52Jのチャンネルで繋がるか、
52Wのチャンネルで繋がるかを、
確認してみるという事です。


さて、ExpressCard/54はPCMCIAの無線LANアダプタなど変換器は無いでしょうね。
USB接続タイプの無線LANアダプタは・・・、
しかし、ExpressCard/54は無線LAN存在してましたが、
WLI-EXC-AG300N(バッファロー)
は、まだ出てる様ですね。
しかし、
GW-EX300N(プラネックス)
は終息と成った様ですね。
(ExpressCard搭載ノートPCは無線LANを大概内蔵してますよね?、だからかも。)

さて、11nという無線LAN規格は従来の無線LANと共存モードが制定されています。
しかし、無線LANチップメーカで対応が違うとか。
2.4GHz帯の11nは11b/gと共存を、
5GHz帯の11nは11aと共存を。

もしも、この11n系無線LANチップの違いで無線LAN親機と無線LAN子機が繋がらないなら・・・。
インテルが無線LAN親機を出してくれれば・・・。(涙)

しかし、どの段階で無線LANの接続が出来ないのでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。ADHOCモードでのテスト環境がないので、作ってからテストしたいと思います。メーカーさんも今、情報捜索中です。よくわからない、とのご返答。。。
問題が長期化しそうなので、ご紹介いただいたLANアダプタの採用を当たってみます。

お礼日時:2009/12/08 12:07

そうだ、


Intel(R) WiFiLink 5100 AGNのパソコン1台と、
thinkpadのX61Sを1台とを、
Ad-Hocモードで接続を試してみて下さいな。

5GHz帯の52Jのチャンネルで繋がるか、
52Wのチャンネルで繋がるかを、
確認してみるという事です。


さて、ExpressCard/54はPCMCIAの無線LANアダプタなど変換器は無いでしょうね。
USB接続タイプの無線LANアダプタは・・・、
しかし、ExpressCard/54は無線LAN存在してましたが、
WLI-EXC-AG300N(バッファロー)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-e …
は、まだ出てる様ですね。
しかし、
GW-EX300N(プラネックス)
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ex30 …
は終息と成った様ですね。
(ExpressCard搭載ノートPCは無線LANを大概内蔵してますよね?、だからかも。)

さて、11nという無線LAN規格は従来の無線LANと共存モードが制定されています。
しかし、無線LANチップメーカで対応が違うとか。
2.4GHz帯の11nは11b/gと共存を、
5GHz帯の11nは11aと共存を。
http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20061002/289
もしも、この11n系無線LANチップの違いで無線LAN親機と無線LAN子機が繋がらないなら、
無線LAN親機を11n対応の無線LANを導入とか・・・。
インテルが無線LAN親機を出してくれれば・・・。(涙)

しかし、どの段階で無線LANの接続が出来ないのでしょうね?。
    • good
    • 0

52Jに対応している無線LAN機器同士なら、


次に怪しいのは、『認証方式:peap 』かな?。

無線LANの認証を専用のサーバで認証するLANシステムなのでしょうか?。
WPA - Personal や WPA2 - Personal じゃ駄目なのですよね?。

認証のパスワードやIDが『十六進?アスキーコード?英数文字?』入力文字が合わないとかはないでしょうか?。

そうそう、52Jの無線LAN親機を無線LAN子機で検出してますか?。
2.4GHz帯と5GHz帯の電波は性質が若干違うようですね。

それと、SSID(無線LANの名前)が無線LAN親機で隠匿設定しているなら、
無線LAN子機の側でSSIDを指定する必要がある。

『Intel(R) WiFiLink 5100 AGN』という事は11n(5GHz帯)が稼動しているのかな?。
無線LAN子機が11aに手動設定は出来そうでしょうか?。

この回答への補足

手動設定を標準としています(SSIDを隠匿設定しているため)、同じthinkpadのX61Sは、接続できました。が、x200は、2台テストして2台ともNG。いざとなれば、PCMCIAのアダプタがあるのですが、あいにくx200はスロットが存在せず、ExpressCard/54という形状です。変換できるかな。。

補足日時:2009/12/05 06:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。INTELの仕様書を見る限り、このアダプタは、J52のチャネル、周波数帯域をサポートしているようです。
http://www.intel.com/network/connectivity/produc …
しかし、メーカーの返答では「新規格しか対応していない」という返答。J52は古い規格なので、返答にあった「新規格」にJ52は含まれていない、という解釈が成り立ちそうです。しかしそれではINTELのドキュメントと矛盾することになりそうです。

お礼日時:2009/12/05 06:00

『 52J 』かな?、


『 52J 』と『 52W 』とを無線LAN接続しようとしても、
周波数がズレてるからね。
http://121ware.com/product/atermstation/special/ …

さて、それ以外は無線親機の仕様を見る必要があると思うけど・・・。

参考URL:http://121ware.com/product/atermstation/special/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。52jの規格はアクセスポイントでも対応していると言われました。。(cisco)

お礼日時:2009/12/04 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!