アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

最近、着物に興味を持ち始めました。
義母の遺品の中に、しつけがついたままのグレーの色無地と、
黒の帯がありました。

グレーの色無地というのは、通常は法事に着るものなのでしょうか?
法事以外の、例えば親戚が集まって食事をするときなどに着てもいいのでしょうか?

もし良いとすれば、帯や帯揚げ・帯締めは、どんな色のものを合わせるとよいでしょうか?
名古屋帯が結びやすくて好きなのですが、袋帯の方が良いのでしょうか?

もしよければ、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


黒の帯と一緒にあったという事から、おそらく半喪服、略喪服という意図で誂えたものなのでしょうね。
とすると地紋なども入ってないでしょうから、他の用途に着るにはなかなかテクニックを要するかと思います。
まず、紋が入っていると思います。一つ紋か三つ紋。
紋つきの着物となると普段着にはできません。つまり名古屋帯は一般的にNGとなります。
ブルーやグリーン等であれば、袋帯をあわせて華やかな席に着ることもできますが、グレーで地紋もない着物であれば、かなり地味な印象になり、喪服のイメージから脱却できないと思います。
着る方法があるとすれば、羽織を着て紋を隠すと同時に地味さを緩和する方法。
絵羽の羽織などを着て、お子さんの卒入学などに着ることはできるかと思います。
その場合は織りの名古屋帯でもOK。ただし羽織は脱がないという条件つきです。
もともと紋つきの色無地というのは実は用途の少ない着物です。
お茶をやられる方であれば必需品とも言えるのですが。
ましてグレーという色ですと、実際には難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
なるほど!
明快なご回答で、とてもスッキリしました。
いずれ子供ができたときには、たぶん入学式などは少し華やかにしたくなると思いますので、グレーの色無地は主に弔事に着ることにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!