

No.4
- 回答日時:
逆に聞きたいのですが、なぜ不斉炭素があると思うのでしょうか?
1と4が不斉炭素に見えるという気持ちはわからないでもありませんが、冷静に炭素鎖をたどってみてください。時計回りに回っても、半時回りに回っても同じでしょ?それは1位なり4位なりについている4個の置換基のうちの2個が同じであるということを意味します。これは、それぞれの炭素が不斉炭素ではないことを意味するのではないですか。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
1,4ジメチルシクロヘキサンについては理解できました^^
ありがとうございます><
しかし、教科書に
COOH
|
H―C―OH
|
H―C―OH
|
COOH
も不斉炭素を持つとあったのですが、これはどういうことですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭素は導電体?
-
有機化学、教えてください!!
-
分子式C5H10Oの異性体について
-
木炭は無機物で、石炭は有機物
-
環状構造の不斉炭素原子の考え方
-
【化学】 「直鎖状」というのが...
-
有機物と無機物の違いはなんで...
-
すべての有機化合物は可燃性で...
-
多数のヒドロキシル基をもつア...
-
炭酸水素ナトリウムはなぜ無機物
-
脱水でプロペンになるもの
-
有機化学を勉強していて疑問に...
-
【化学】ビール、日本酒、ワイ...
-
アミノ酸の立体構造
-
尿素やアルコール、グルコース...
-
NMRの解析
-
不斉炭素を簡単に見つける方法...
-
シンの立体化学について
-
構造異性体
-
どうしてC2H2は無極性分子なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭素は導電体?
-
深色効果について
-
アロ体って何???
-
シクロアルカンの(R)、(S)配...
-
どうしてC2H2は無極性分子なの...
-
【医学・化学】一酸化炭素中毒...
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
有機化学(シス・トランス、α位...
-
iso(イソ)の意味
-
粉状の炭素は何に溶けるのでし...
-
タールの可燃性
-
エチルベンゼンを酸化すると、C...
-
n-ヘキサンのnって何を意味して...
-
数え方
-
R体S体とD体L体はどう違うの?
-
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
有機化学について質問です 画像...
-
この官能基の名前はなんでしょ...
-
木炭は無機物で、石炭は有機物
-
立体化学の不斉炭素原子について
おすすめ情報