
6月末に沖縄・ケラマ諸島へ行く予定です。
行程は金曜日の午後3時に那覇へ到着し、月曜日の午後1時に那覇を出発します。
航空券のみ購入済で、宿は確保していません。
沖縄本島への旅行は複数回経験があり、真栄田や万座でダイビングをしました。離島の経験はありません。
現在、ケラマで潜るつもりですが質問です。
1.那覇に滞在し、那覇市内のショップツアーで日帰りで行くのと、定期船で島へ渡り、現地のサービスで潜るのと、どちらがお勧めでしょうか。
2.ケラマ諸島ではどの島がお勧めでしょうか?(ダイビング以外の食事や観光等、ノンダイバーでも楽しめるものがあるか)
3.ダイビングで地形を楽しむにはどの島、どのポイントがお勧めでしょうか。
4.お勧めのショップ、ダイビングサービスは。
5.月曜日の午前11時に定期船で泊港に到着し、タクシーで12時に空港到着、という計画は困難でしょうか?(むかし58号で渋滞にはまりました…。船の遅れは?)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケラマ諸島は基本的に「島」なので、本島に比べるとアフターダイブを楽しめるところは少ないと思います。
(居酒屋などの数も限られるので..)。のんびり感とゆったり感を求められるならば、非常にサイコーな場所です。
私は渡嘉敷島でのDV経験しかなく、他の島のことはあまり解らないので参考にはならないかもしれないのですが、マンタはアカ島がいい、とか、座間味でしたら以前からダイビングで有名なのでそれなりのアフターダイブが楽しめるかとも思います。(有名なダイビングスポットも座間味が多いですし)。
ただ、本島からのダイブツアーになると、ダイビングボートを受け入れない島があるようなので(マナーの問題等から)、ケラマで潜ることを前提にされているのならばケラマでのステイをおすすめします。
地形を求められるならば、渡嘉敷でしたら有名な阿波連灯台下(ケープから差し込む陽光が素晴らしくきれい)、三本根(珊瑚の根が連なるケラマならではの地形)、牛の島(ダイナミックな岩の連なる場所)等があります。
6月末ということでしたら、ほぼ平日でしょうし、比較的希望が通りやすい込み具合だと思います。
いつも使用しているサービスのURLをお知らせいたしますので、ご相談されてみてはいかがでしょうか?
個人で営業されている分、かなり融通していただけますし、宿の手配やアフターもいろいろおもしろいお話などしていただけると思います。
ダイビングの他にもシーカヤックツアーなどもされていますし、HPもかなり充実しているのでみるだけでも楽しいですよ。
参考URL:http://www.mitsurou.org/JD/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新秋津のTUCショップ
-
スキュウ-バーの事なんでも教え...
-
サイパンのおすすめ
-
PADI Cカードの違いについて
-
ダイビングのタンクの処分の仕...
-
至急 どっちのラッシュガードが...
-
手を使わない耳抜きについて。
-
ビキニパンツを履く男の人
-
大砲打つ時に鼓膜を守るために...
-
石垣島でのスキューバダイビング!
-
ウェットスーツを作ったのです...
-
生理の時のマリンスポーツはど...
-
ボロ腕時計の修理って?
-
このパンツ代用可能ですか???
-
ビッグパパというダイビングス...
-
腕時計の用語について
-
久しぶりに着たウエットスーツ...
-
プールや海水浴場で見る・・・
-
コロナ禍でマスクを付けた状態...
-
テレビアニメタイガーマスクの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイビングのバディ(三人の場合)
-
ダイビングのライセンスをとる...
-
新秋津のTUCショップ
-
ダイビングコンピューターSUUNT...
-
ムーミンって、ディズニーじゃ...
-
ウツボに噛まれるとホントに指...
-
ポケモンエメラルドのダイゴのいえ
-
ファイナルファンタジーX、ナギ...
-
エヌズゲームというショップの...
-
スキューバダイビングのログブック
-
使用中のウェットスーツにファ...
-
これからダイビングを始めたい...
-
サイパンのおすすめ
-
サメの危険性について
-
ぼったくりで有名なショップら...
-
残留窒素と運動について
-
瀬戸内海のしまなみ海道から百...
-
宇佐美、伊東近辺でサーフィン...
-
PADI Cカードの違いについて
-
潜水病&減圧症について
おすすめ情報