限定しりとり

中1で、吹奏楽部です。
1月、アンサンブルフェスティバル(クラブ全体じゃなくて、パートで、数名で演奏する)に出演します。

私は同じパート(1年で)3人で出演します。

今日、練習なのですが、いつもの音楽室でクラブの皆(先輩同い年全員)55人くらいの前でグループごとに曲を演奏しました。

かなり緊張しました…
3人だけだし、
私は同じパート内で一番高い音で、メロディーなので
しかも有名で皆も知っている曲で
失敗したらすぐわかるし、
練習では、きちんとできるところも緊張のあまり、音は震えるは、高音の部分は出せることは出来なかったし…

本番はどうなるかとか怖いです。


どうすれば緊張を少しでもおさえる事ができますか?

A 回答 (3件)

懐かしいな~。

アンサンブル。
私は、質問者さんよりはかなり年上ですが、学生の時アンサンブルコンクールで全国大会出ました!
私も相当緊張するタイプで、手は震える、息は続かない、低音は出ない…毎回本番は100%の力を出せませんでした。

本番に強いタイプっているんですよね?
普段の練習では当たらない高音が本番では出たりする。
でも、質問者さんはそうじゃない。
それが前もってわかってよかったじゃないですか。

私たちのアンサンブルは、本番の時、一人が緊張のあまり曲の途中で固まってしまいました。ほんの一瞬だったけど、「えっ…?」と思って
時が止まってしまったかのように永遠に感じました。
でも、別の仲間が乱れずに自分のパートのところで着実に入ってくれたおかげで、何事もなかったかのように演奏を続けることができました。
質問者さんもメロディ担当でプレッシャーかかると思いますが、アンサンブルって仲間と一緒に作っていくものだから、自分一人で頑張ろうとしないで。
練習以上のことはできないと割り切って、仲間を信じて楽しく演奏できたらいいですね。

冬場だからステージ横では楽器が冷えるし、ステージに上がるとライトで暑いので、せっかくチューニングしても音程が狂いやすいです。
息を吹き込んで楽器を温めておく。
木管なら、ステージ付近は乾燥してリードがカラカラになってしまうので、直前まで湿らせておく。などなど、知っているかもしれませんが、参考になれば。
    • good
    • 0

私もアマチュアですが音楽をやっていますので、失敗は許されないという緊張感は何度も味わっています。


音楽も長く続けているとズルくなるもので、失敗とは思わせないワザが自然と身についてきたりします。
話がそれましたが、人間へとへとに疲れると緊張しませんよ。
コンサートの前にジョギングなどすればかなり違いますけどね。
    • good
    • 0

私はピアノの発表会とかヴォーカルスクールで発表会とか出たりします。


もうとにかく練習します。
どんなに練習しても納得なんていきませんが、でも、自分ができるだけの(でも決して精一杯ではない('-'; )練習をします。
そして本番は開き直りますね(笑)
もうその場ではどうしようもないし、自分の実力はこんなもんだし、大体プロでお金をもらってるわけでもないし、趣味だし、
色々言い訳しながら、最終的には、楽しまなきゃ損だ!って気分に持ち込みますね。
だって、緊張して、(私にとっては)わずかしかないできる力を発揮できなかったらもったいないので
まぁ、考え方ですが、参考になれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!