dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から吹奏楽を始めた高校生です。

自分はタンギングが苦手です。練習はしているのですが、やはりシングルで一貫する事はまだ難しいです。なのでダブルタンギングをつかったりもするのですが、ダブルにすると2音目の発音が遅れて(ひどい場合はきえる)しまいます。自分はダブルタンギングをする際トゥクと発音するのですが、何か問題があるのでしょうか。またどうすれば綺麗にダブルタンギングできるのでしょうか。

どなたかご指導お願いします。

A 回答 (1件)

タンギングですけど、教則本にはトゥクトゥクと発音すると書かれているのが一般的ですが、それだと舌に力が入るので遅くなります。

むしろドゥグドゥグという発音のほうが舌の力も抜けて速くタンギング出来るようになると思います。
その時、メトロノームを使ってください。クの発音が弱くなる場合クをわざと強調して練習してみるといいかもしれません。
繰り返しになりますが、アンブシュアは唇をかみしめるとか、歯を食いしばるような形はダメです。それだと悪循環に陥りますので、下あごをやや下げて下唇から顎にかけて伸ばしてください。これはクラリネットやサックスでも同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!