dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤ履き替えの季節ですね。
みなさん,外されたタイヤはどのように保管していますか?

我が家は,屋内の押入れにしまわれています。
私としてはそこを,掃除道具置き場などに活用したいので,外に置いてほしいのですが。
北側は道路に面しているため盗難にあいそう
南側は屋根がなく風雨にさらされる,また持って行くまでが家の脇を通るので道が細くて大変。
という理由で,屋内なんです・・・

みなさんはどうされているのか,参考に聞いてみたいです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



わが家では裏庭に置いています。
一応屋根があるので風雨にはさらされていない屋外です。
・・・ということはさておき。

質問者様の場合、
「南側の屋根がなく風雨にさらされる」場所でいいのではないでしょうか。
タイヤの場合、風雨にさらされるのは大丈夫です。
ただ、南側ということで直射日光は、あまり良くないかもしれません。
市販のタイヤラックなどを購入すると
全体をすっぽり覆ってしまうカバーが附属していたりします。
日光にそのままさらされるよりはいいかと思われます。

参考までに、私の知人ですが、
自宅1階の床下収納庫をガバッとはずし、
1階の床下、つまり家の土台の基礎のコンクリートの上に
置いている人がいます。
軽自動車の径の小さなタイヤだから入れられるのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でっかいタイヤなので、どこにおいても邪魔!です。。。
タイヤカバーして庭の隅に置こうかしら。。。。。蚊が発生しませんように

お礼日時:2011/05/09 10:14

屋内です。


使わない裏口のような場所に置いてあります。

もし屋外に置くならば、風通しの良い、小さくても屋根がある場所に、地面に直に置かないようにして、長い時間水に浸からないようにした環境で、タイヤカバーをかけて置いてください(あー長い)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/09 10:12

通常ならガレージ内に置くのでしょうが、この様な問いかけをされているという事はその様なスペースもないという事ですね?


>北側は道路に面しているため盗難にあいそう
北側に盗難防止対策(4本をチェーンでつないで鍵掛ける等)を施して、置いたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鍵をつける。確かに有効そうです。

お礼日時:2011/05/09 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!