
OpenCVのhighguiに準備されているcvNamedWindow関数を利用してウインドウを作成しています.
タイトルバーや枠線すべてを取り払った描画領域だけのウインドウを作りたいのですが,
標準ではウインドウスタイルを変更できないので,highguiのソースをいじって
cvNamedWindow関数中の
DWORD defStyle;
を
WS_POPUP
指定にすることでタイトルバーを消すことができました.
しかしウインドウの四方の枠線だけが残ります(グレーで太さは3pixelくらい).
この枠線も削除したいと考えていますが,
どのようなスタイルを指定すればよいか,
あるいはスタイル以外での実現方法があればご教示ください.
かなりの期間悩んでいるのでお手上げです><
なお,環境は以下の通りです.
VC+2008 EE
OpenCV 1.0
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
windowを2枚重ねで構成している様です。
mainhWnd = CreateWindow( "Main HighGUI class", name, WS_POPUP,
rect.x, rect.y, rect.width, rect.height, 0, 0, hg_hinstance, 0 );
if( !mainhWnd )
CV_ERROR( CV_StsError, "Frame window can not be created" );
ShowWindow(mainhWnd, SW_SHOW);
hWnd = CreateWindow("HighGUI class", "", WS_CHILD,
CW_USEDEFAULT, 0, rect.width, rect.height, mainhWnd, 0, hg_hinstance, 0);
if( !hWnd )
CV_ERROR( CV_StsError, "Frame window can not be created" );
ShowWindow(hWnd, SW_SHOW);
として見ては如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インラインフレームの中の表示...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
googleマップをポップアップウ...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
ASP.NET TextBox 入力制限
-
リンク先のURLを非表示にし...
-
ツールチップの表示時間の調整
-
DreamweaverMXの改行について
-
改行したときの幅を狭くする方法
-
DOCTYPE宣言は必要?
-
HTML文章で、表示させない部分
-
(スタイルシート)スペースは...
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
-
MSNのサイトの表示がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
HTMLでリンク先を新しいタブで...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
_blank?_brank?
-
VBのタブストリップについて
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
j2sdk-1_4_0-win.exeについて
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
ポップアップウィンドウからフ...
-
QT 半透明の画面生成について
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
ホームページビルダーでのドロ...
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
タブブラウザとは1つのウインド...
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
タブの膨らみの調整についてcss
-
htmlのボタンでF11を入力
おすすめ情報