
CreateWindowEx()でエディットボックスを作り、配置して、
その背景のクライアント領域にビットマップを表示しようとしています。
ところが、再描画しようとした時に、BeginPaintで取得したHDCにBitBltでビットマップを表示するのは、問題なく動くのですが、
GetDCで取得したものに、BitBltを行うとエディットボックスが下に隠れてしまいます。(ビットマップで塗りつぶされてしまっています)
それで、GetDCでも大丈夫なようにしたいのですが、
何か方法は無いでしょうか?
どなたかお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Windows 10 zoomで自分の顔の背景 3 2023/06/07 22:34
- レトロゲーム ファミコンのインベーダー。なぜ左右に動けるのか? 1 2022/07/05 14:19
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- 美術・アート 【2枚目!辛口大丈夫です!オリジナル漫画のワンシーンです!】 もっと迫力のある演出にするにはどんな描 2 2022/09/27 22:27
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
CreateFontで回転させて印刷出...
-
最前面に無理やりフォームを持...
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
Form1 Load で実行されない。
-
MFC 6.0 VC++ で、処理が重くな...
-
word
-
画像の印刷について
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
InvalidateRectの使い方について
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
ウインドウサイズを変更しても...
-
BitBltでの表示での問題です。
-
FlexGridの一部のみ表示を更新...
-
win32api 画面のちらつき
-
エクセルでガンチャートを作成...
-
[Win32API]JpegをDIBに変換する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
word
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
panelのスクロール表示について
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
MFCのタイマーのつかい方を教え...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
Form1 Load で実行されない。
-
InvalidateRectの使い方について
-
win32api 画面のちらつき
-
c++ ダブルバッファリング、以...
-
CDC(LineTo)で描画した線を透過...
-
BitBltでの表示での問題です。
おすすめ情報