dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

aprilia rs125のメンテ・整備について質問です。
125ccのバイクを探しているときにこのバイクを見つけました。
すごくカッコよくて買おうと思ったのですが、
ネットで調べていると2stでなかなか手間がかかるものだと聞きました。

私はこの間免許をとったばかりでバイクに関する知識が一切ないので、
マメなメンテ・整備が必要とあり、とても不安になりました。
オイルを燃やして走るようなのでエンジンオイル・ギアオイルには気をつけるように、とは見たのですが、
他に「マメなメンテ」というのは具体的にどういったことをするのでしょうか?
また自分でできることなのでしょうか?
後者はもちろん知識や個人で違うというのはあると思うのですが。
詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

エンジンオイル・ギアオイルはこんな感じです



燃焼用エンジンオイルはどんどん減っていくのでなくなる前に補充しないとエンジンが確実にこわれます
でも警告灯ついてるはずですから点灯したらオイル缶から入れるだけですよ、
たいてい500~1000km以上はもちますかね車種と乗り方次第ですけど。
ギアオイルについては減るものでもないので普通のバイクと同じかむしろ気は使わない方です

まめなメンテというのは、そうですね多岐にわたるんですけど
大まかにみてエンジンの消耗が4ストより早いという事です
具体的にピストンとか腰上と呼ばれるパーツの消耗が多く、4ストより早くパワーが落ちてきます
感覚的に3~4割位早いかな・・・?まあバイクと個人差あるのんで適当ですが1万キロは楽勝ですし
ゆるい乗り方なら2万キロとかでももつとは思いますちょっとイタリア製ってのが予測難しくしますが。
ある程度のパワー落ちは徐々に起こるので気づきませんしほっといてもかまいませんがあまりに度が過ぎると
一応エンジン自体によくないって事もあります。ただひどくなれば鈍感でなければ気づけるはずですし
ピストン交換とかは4ストより簡単なので慎重さと器用さがあれば素人でも十分できます(少し自己勉強必要)
また個人でレースするような人はこれのために2ストをまだ選ぶ人もいます

覚えるのが面倒なら4ストの方がいいですけどコレ位なら特殊工具もほぼ必要ないですし
個人でやれない事はけっしてないです。ただエンジンの最深部の寿命も4ストよりは短くてこちらは特殊工具や
知識や経験がないと厳しいと言わざるえません。ただそれでも道具と知識と経験揃えたら個人でもできますね

まぁその分4ストより4割とかパワーが出るのである意味トントンかもしれませんが。

他に特に変わったメンテというと、マフラー=チャンバー内部にカーボンという炭みたいのがたまりやすいので
できたらこれも1~2万キロで薬剤などで掃除した方がいいですかね
別に難しくないですし3万キロ位ほっといても壊れたりはしないと思いますけどエンジンパワー的に。
RS純正で触媒とかが入ってるとどういう方法が適しているかは断言できませんが。
普通の社外品とかだと焚き火や焼却炉にいれて焼ききってしまう事もできます

他には2ストの欠点をカバーする排気タイミング可変装置の清掃しないと動きがわるくなって
高回転がまわらなくなるなんてあるはずですよ。一般的に5000~2万キロごとにした方がいいですね(車種と乗り方次第です)

大きなところでこんな感じの手間がかかるかとは思います
4ストだとたいてい2~3万乗りっぱなしで平気ですし
車種次第ではもっと平気な事もありますからこういう意味ではマメなメンテが必要になるって事なんです

ちなみに燃焼オイルは指定オイルかそれと同等の性能のあるものを入れましょう
そのオイルにあわせて安全マージンの設計してあるので(イタリアのレベルで、ですけど・・)

また2ストはパワーありますけどあまりに連続してエンジンに無理させるとノーマルでも焼きついたりして壊れるので
全開するのはいいけど無理な全開とかは控えましょう。元々確かレース用のエンジンでパワーはあるけどタフな方ではないでしょうから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
しかも詳しく丁寧で嬉しいです。

大きくピストン等のパーツ交換、カーボン・可変装置の掃除ですか。
なるほど、お金と手間がかかるというのはその通りのようですね。
知識ゼロだと不安です、と言いつつ、今日スペインズno1モデルの契約をしましたw

ゆくゆくは色々メンテができるようになりたいですが、
最初の方はオイル交換をしっかりしていればよさそうなので、
バイクを楽しみながらゆっくり本なんかで勉強していきたいと思います。

でもrs125専用の本はなかなかないみたいなんで、2ストの整備の本とかになるのかなぁ。

ためになる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!