夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

通販で生ものを販売しています。

ギフトのご注文を頂きましたが、
相手先様が消費期限にかかわらず
ご不在で受け取ってもらえません。

今日中に受け取ってもらいたいのですが・・・
このような場合どのような対応をしたらいいのでしょうか?

まだ配送会社からも連絡はありませんが、
ネットで不在は確認済みです。

まずは、お届け先さまに お電話でしょうか?
生もの通販、大変ですね・・。

A 回答 (3件)

お届け先様に電話


次にご依頼主さまに電話、でしょうね。
消費期限を過ぎてもお届け先様が受け取られなかった場合はどう対応するかは明確に決めておられますか?それに従いご依頼主様とのやりとりが発生すると思います。
お店の方には商品を出したという事実があり、
ご依頼主様には代金を払ったという事実があります。
受け取られなかったことによる消費期限切れをどちらが被るのかというお話ですよね。

この場合気になるのは、お店の方は、お届け先様電話番号を確実に控えたかということなのですが。
私の勤める店ではクール商品の電話番号なし配送は基本的に受け付けません。それでも受ける場合、確実にご依頼主様確認済み状態にしておきます。これはご依頼主様に責任をお願いするということにあたります。

スムーズにことがおさまるとよいですね。
    • good
    • 0

1の回答と概ね同じ内容ですが、



貴殿が販売しているのが「生鮮品、
及び相手先に確実に受け取らせるという役務」であるのなら、
何らかの対応が必要ですが、

単に物品を販売しているだけならば、
誰に贈るか、その人が受け取ったか、は
購入者つまり送り主の問題であり、

貴殿が対応をする必要はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それは送り主様の問題なのですよね。
納得しました。
今後の対応もよく考えたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 15:44

質問者さんは、発送元の企業なり店舗さんなりですよね?



ならば、先方に連絡するのではなく、送り主に連絡をするべきではないでしょうか?

先方は、発送元からの連絡を受けて催促されるのは、嫌な気分だと思いませんか?

送り主と先方の関係を、配慮されていませんよね?

もしも仲たがいの歳暮だったらどうします?嫌味で送る場合もあるだろうし、賄賂かもしれない。
我が家は仕事柄、来年の仕事を断らせないための、いわゆる袖の下のような歳暮がよく届き、そういうのに限って受け取りさせるために生鮮品を送ってくるので大変迷惑なんです。

そういう事も考慮されれば、先方(相手先)に連絡して催促するくらいなら、送り主に連絡するべきである事がわかるでしょう。

また、販売品が生鮮ならば、先方が受け取りを拒否した場合の事も事前に想定しておくべきですよね。

そうなった場合の規約も、事前に顧客に提示したうえで販売するべきではないでしょうか。

販売者は販売するのが仕事ですから、先方にまで口を出す事ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お歳暮にもいろいろな事情があるのですね。
回答者様のおっしゃることは納得することばかりで
非常に勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!