
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
原点(0,0)から点(-3,4)に向かうベクトルのx軸正方向から測った偏角(角度)は
arccos(-3/√{(-3)^2+4^2)})=arccos(-3/5)=arccos(-0.6)[ラジアン]
または=(180/π)rccos(-0.6)[°]
これを関数電卓で計算すれば良いです。
arccosは関数電卓で操作が異なりますので一概には言えません。
WindowsPC内蔵の関数電卓の場合は次のように操作します。
度数法(単位°)で計算する場合は「Deg」の前のボタンにマーク
弧度法(単位ラジアン)で計算する場合は「Rad」の前のボタンにマーク
してから(進数は10進がマークされていること)
「Inv」をチェック後、
0.6 [+/-] [cos] =
または
0.6 [+/-] [Inv] [cos] =
ただし、[ ]内は機能ボタン
と操作すると
「Deg」選択の場合は 「126.86...」[°]
「Rad」選択の場合は 「2.2142...」[ラジアン]
と計算してくれます。
No.2
- 回答日時:
すみません。
ひょっとして、atan(アークタンジェント:tanの逆関数)のボタンついてたら。atan(-4/3) で角度がラジアン(―π/2~π/2)で出ます。
つまり
[―] [4] [÷] [3] [=] [atan]
のキー操作です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 関数電卓についての質問です 大学で食品について学んでいるのですが 学生実験で関数電卓が必要と言われま 7 2022/10/07 16:47
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 三角関数の問題で、tan20度と、tan(ー160)度の値を教えてください。分かんないです… 6 2023/06/16 07:59
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 数学 分からなすぎて嫌になります……。 三角関数の合成についての問題です (4)-sinθ+√3cos 1 2023/02/18 00:33
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 数列 三角関数 赤文字が答えです 2番3番手も足も出ません。解き方分かる方教えてくれませんか? an 2 2023/02/16 17:43
- 数学 sin(45°-x)=sin(x+135°)が成り立つと思うのですが、 これを加法定理を使わずに(三 4 2023/05/25 12:34
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
1から30までの自然数の和
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
13万円の0.55%はいくらになりま...
-
回答者総数と回答率から回答数...
-
関数を用いない標準偏差の計算方法
-
「平方」ってなんですか?
-
虚数単位について
-
格子面間角の求め方
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
三角関数 加法定理
-
計算方法教えて下さい!6,000円...
-
容量の計算方法がわかりません
-
全然わからないのでお願いします
-
小数点以下
-
悪いことは続くとは、科学的根...
-
パーセントの合計と平均について
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
添付した画像は、投資の森とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
1から30までの自然数の和
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
13万円の0.55%はいくらになりま...
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
関数を用いない標準偏差の計算方法
-
a%の食塩水100gにb%の食塩水xg...
-
配合の計算を教えて下さい。
-
80の2割は?
-
計算方法教えて下さい!6,000円...
-
「平方」ってなんですか?
-
200分、500分、700分、800分、9...
-
給料のアップ率の計算が分かり...
-
青の部分の計算方法はこれ以外...
-
普及率から世帯当たりの台数の...
-
x-R管理図の管理限界について
-
容量の計算方法がわかりません
-
2進数の計算について
-
パーセントの求め方?
おすすめ情報