プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルがやや内容と食い違っていて申し訳ありません。

こことは違う某巨大BBS?で、「友人の結婚式で自分は子連れで出席しました。しかし子供が泣き止まないで、挙式の入場の雰囲気をぶち壊してしまった。花嫁である友人はその後冷たい視線&目も合わせてもらえませんでした。」という内容のものがありました。
それに対する回答の中で、「その花嫁は子供のいる親の気持ちがわかっていない」とか「その性格で子供を産んでもどうかと思う」とか、その花嫁さんを叩く発言があったのを目にしました。

私自身は、正直花嫁さんがかわいそうだったな・・と思ってしまいました。様々な人が集まるイベントでそのような態度が出てしまうなんて、よほどの子供じゃなければそこまで露骨な態度を出さないのに・・と、なんだか悲しくなってしまいました。
私自身結婚式を控えているのでこういう問題に敏感になっているのと、子供がいないので、正直子供を持つ親の気持ちというのがよくわかっていません。
花嫁さんを擁護してしまう私も、やはり「子連れの気持ちを理解しない人」でしょうか?

できれば、挙式経験者・まだお子さんのいらっしゃらない方にお聞きしたいです。

A 回答 (10件)

世界的に見るとむしろ日本のような「子供に甘い社会」は少数派です。

ヨーロッパ等では特に「大人中心」の傾向が強く、騒ぐ子供を連れた親は電車・バス等で非難をあびるのは勿論、レストラン等に子連れで行くことすら断られることもあります。(でなくても、よほど礼儀の成っている子供でもない限り、公共の場所に小さな子を連れて行くのは遠慮するというのがマナーです。)


だからという訳ではないですが、日本においても基本、公共の場において「子供が騒いでいい場所」なんて無いと思います。

公共の場で騒ぐ子供がいた時に、自分も「子供のやることだし、親御さんも大変だから」といつも我慢しています。でも小さな子を持つ親御さんにここはご注意頂たいのですが、それを「許してくれているのだ」あるいは「当然だと思ってくれているのだ」と判断されると困ります。あくまで「とても嫌だけど、我慢している」だけなのですね。そんな人は決して少数ではないと思います。

「うるさい子供」あるいは「うるさい大人」でもいいですが、それを良く思う人は社会においてまずいないと思います。
「子供のいる親の気持ちを理解しろ」と言う前に、最低限そういう一般人の気持ちを理解すべきではないでしょうか。それが少しでも理解できていたら「子供のいる親の気持ちがわかっていない」なんて傲慢な言葉、口が裂けても出てこないと思いますね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

日本は子供には甘い方の社会だったんですね、初めて知りました。
私も子供の親の気持ちを理解する前に、子供のいない花嫁の気持ちも理解して欲しいな、とも思っています。

バスや公共の施設(映画館以外)なら、子供が騒いだり泣いたりするのは、そこまで気にならないし、「自分にもこんなことあったしなぁ」と思えるのですが、大事な場面ではやはりそこまで寛容な気持ちにはなれないです。

お礼日時:2009/12/14 22:42

どんなに「子供もご一緒に」と招待されていても、子供が泣き止まなかったら席を外すなどします。

子供が泣くのはあたりまえだし、仕方ないです。だからこそ、親の対応が重要だと思います。
まあ、その某掲示板での花嫁を批判する回答は、「煽り」や「釣り」の類だと思いますので、相手にしないことです。
あなたの感覚はまともです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おそらくuriboar様の見られた某掲示板と同じものと思います。
確かにあそこは言葉遣いなどもイマイチな方が多いですし・・

やはりここは親にかかってきますね。

お礼日時:2009/12/14 23:06

独身女です。


「お子様もご一緒に」と言われていて、そのような態度は
その花嫁さんがどうかと思いますが・・・
(どうなろうと覚悟の上でならそう言って欲しいけど、
 きっと、そんなこと考えてないんでしょうねぇ。)
予定外のお子様(これ結構あるんですよ)なら、わかる!
大人だろうが何だろうが招待してない人はイヤです。
(私、子供嫌いですので・・・きっと叩かれてしまう側ですね)

長いこと式場でバイトしてましたが、
基本的にそういう状況になった場合、
新婦がどうとかよりも、母親なりが周りに気を使って
お子様と一緒にその場を離れるのがほとんどでしたが・・・
そういう気遣いは正直欲しいと個人的には思います。

ですが実際泣き止まないままとかもあったり、
はしゃいでざわつく式もあったり・・・
披露宴だと、お子様たちが走り回り大運動会と化すこともあり・・・
こればかりは始まってみないとわかりません。
その辺はモラルの問題でしょう・・・
気にしない人は気にしないし
(全然注意もしないし、むしろお子様の好き放題にさせてる)
気にする人は気にする(注意はする→それで場が収まるかは別もの)。

だから、お子様抜きの式、披露宴もありますよ。
しっとりと落ち着いた式、披露宴をしたいのでって、
御遠慮頂いたっていうことですけどね。
(実際はお子様が苦手なので、
 お子様に騒がれるのはイヤだということみたいでした)
こんなことになれば、子持ちの相手にはブーイングでしょうが、
人生で一度のものなので・・・という気持ちはわからなくもありません。

私個人的にやるならば、式には騒がない年齢ならOKですが、
(厳粛な神前式をしたいので)それ以外はちょっと考えますね・・・
披露宴はもう子連れの相手を信じます!といったところでしょうね。
披露するのが目的ならば、そのくらいはドーンと構えていたいので。
だって披露したいんだもん、お子様だろうが披露する相手には変わりないので。
私はその覚悟もなしに「お子様もご一緒に」ってのはどうしても言えないです。
子供のいる身内に言わせれば、私は冷たいと言われますが、
どうしても譲れないものもあるんです。

なので、そうなってしまう場合もある。
でも、そうならない場合もある。
それも踏まえた上で、どうするか決めればいいのでは?
だって、実際に自分に子供はいないし、
想像の域を超えては考えられないでしょ。
普段やんちゃな子が静かな場合もあるし、逆もある。
その場になんなきゃわからない。
だから、お子様呼ぶなら覚悟をしとけばいい。
それだけでも、気持ちにすこし余裕ができるでしょ。
想像の範囲内なんだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

花嫁さんの自業自得・・ともとれないものでしたが、私はどちらかというと花嫁さんに同情してしまいました。
私は甥姪もいないし、子供が近くにいる環境がないので子供に関しては寛容な気持ちは持っていない方だと思います。

やはり覚悟はしておくべきですね。
常に最悪の事態は想定していますが(笑)

お礼日時:2009/12/14 23:03

新婦が友人をどのように招待したのかで状況は変ってくると思います。



1、新婦が友人の子供が一緒でもいいので、出席してほしいと言った場合。

2、新婦が結婚式では子供はNGで(子供嫌いとかではなく、大人だけの集まりにしたかった)、友人のみで出席して欲しいと言っていた場合。

1、の場合だったら、新婦が友人に冷たい態度をとるのは失礼なことですよね。
自分で子供がいてもOKと言っているのにヒドイ話です。

2、の場合だったら、前もって子供はお断りしているのに、友達が新婦の了解をえず勝手に連れて来てしまった。
連れて来てしまったら、子供だけ返すわけにもいきませんよね。
やむを得ずそのまま出席してもらったら、一番避けたかった事態(子供が泣く、騒ぐ)が案の定起こってしまった。
それは、新婦も怒って当然ですよね。

また、招待の際に子供はNGと言っていなくても、新婦に断りもなく勝手に子供を連れて来ることは非常識なのかなぁと思いますね。

花嫁さんがかわいそうだったのか、子連れの気持ちを理解しない人なのかは、どのように招待していたのか分からないので何とも言えませんが、状況によって変るのではないでしょうか?


私が披露宴をした時に、招待していない子供(主人側の親戚)が来ていた時は正直「えっ?」と思いました。 
約束と違う!みいに一瞬思いましたけど、両親も「連れてきてゴメンネー」と謝っていたし、その子はおとなしかったし親族だけの披露宴だったので、和気あいあいでいいかぁと思えましたけどねー。
でもこれが、騒がれてぶち壊されたとなったら違う感情が出てくるかもしれませんが(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
状況としては 1 のようです。
花嫁さんがかわいそう・・とは思いましたが、社交辞令でも言わなきゃよかったのに・・とも思います。

招待していない子供来たら、確かにビックリですね。
これでぶち壊されたら・・・ぞっとします(笑)

お礼日時:2009/12/14 22:58

その投稿者さん、新婦から「赤ちゃんもぜひ連れてきてね!」と


再三言われた人ではなかったでしょうか?
で、迷いながらも渋々連れて行ったら入場で泣いちゃった、と。
で、レスされた方々は「空気読め」「社交辞令だ」と言ってたような気が。
トラブルも予想できずに後で目も合わせないくらいだったら、
社交辞令なんか言うなよ、と思いましたが。
違う掲示板だったらすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おそらく同じ掲示板かと思われます。
空気読めという意見もありましたが、子持ちの方の意見として「子供が騒ぐのは仕方ない。花嫁の度量がない」という内容の書き込みも、私が見たときにはいくつかあったので、正直子を持つ親御さんはみんなこう思っているんだろうなぁ・・と思っていました。

私は社交辞令でもいいませんが・・自分のことは自分で守ります(?)

お礼日時:2009/12/14 22:55

こんにちは。



既婚、子なしの30代女性です。

私はですねー、気にならなかったですね…。
子供好きですし。
子供は泣くものですし、泣き止めって言ったって無理だし。
それに、大きいのは、もともと結婚式・披露宴を厳粛な大事なものだという感覚を持ってないから、かな。しないといけないから、どうせなら楽しくやっちまった、って感じでした。

少数派だとは思いますが、正直、「結婚相手披露のための、大きい飲み会」くらいにしか思ってなかったので、式も笑いにあふれた人前式だし、泣いてた親戚の赤ちゃんを新郎新婦自らが誓いの言葉の後であやしてましたし、出席してくれるなら、どんな乳児でも泣き叫んでもOK!って思って実施しましたね。
30過ぎの新郎新婦で、二人とも緊張しない、舞台度胸のあるタイプのせいだったかもしれません。
泣くのも笑うのも、大人も子供も老人も赤ちゃんも、人間だよねーって感じで、むしろそういう人生総括的なムードを好ましく思い、いい結婚式・披露宴だったなと思っています。

いろんな立場意見があるでしょうから、新郎新婦の好きなようにしていいと思いますよ。
なにが正しいってのはないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もwakowell様のように寛容になりたいです。

私も万が一挙式で騒がれても自分にダメージが少ないように、人前式にしました。本当は神前式がしたかったのですが、子供が来ることがわかったので・・・。正直なんで私が子供の為に我慢しなければいけないのか?と自分で人前式と決めたにも関わらず被害妄想しちゃっています(苦笑)

お礼日時:2009/12/14 22:52

 今年式を挙げた者です。



>花嫁さんを叩く発言

 どんな内容であろうと「叩く」という行為をしたいだけの輩だと
思います。本気でそう思っているのだとしたら、その方は可哀相な方
だと思いますし、実生活では絶対に交流の無い人間ですね。

 子供であろうと、冠婚葬祭をブチ壊す事は許されませんし
そうならないように親が一緒にいるハズです。子供には責任は
ありませんが、親は大きな責任があります。

 一生に一回の晴れ舞台。しかも車が買えるくらいの金額をかけている
結婚式を、躾のできない親のせいで台無しにしたら、そりゃ怨みます。
もう一回式やるから、全額負担しろ!とすら言いたいくらいでしょう。
 私の式には小さい子が出席しなかったのですが、乳幼児を持った
新婦の友人は子供を預けられずに、出席を断っていました。
これは当然の行為だと思います。
 仮に出席してもらったとしても、その方は子供が泣けば席を立たないと
いけないですので、ゆっくりできない。という事で、妻も納得してました。

 子供だから許されるという行為は、殆ど無いと思います。ですので
質問者様の思いは、私にとっては自然で当たり前だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私も台無しにされたら、全額負担してもらいたくなるかもしれません(笑)別に全てが台無しになった・というわけではないんですけれど、やはりお金をかけている以上式に満足したい気持ちがあります。

某巨大BBS?は確かに、荒らしや叩く人が多そうです。
鵜呑みにしないように気をつけます。

お礼日時:2009/12/14 22:49

子持ち主婦40代です。


私もNo.3さんと同様になりますが、アメリカ文化の中にしばしどっぷりつかっておりましたので、日本で子供が騒いでも「子供だからしょうがない」という事は西洋文化では許されないという体験をしております。

お祝いをする場所で、お祝いに来ている人達がイヤな思いをしそうな事は避けるのが礼儀だと思います。

ご両親にお手紙を・・なーんてしんみりして聞きたい時に、子供が大きな声で「ママー」としゃべってたり、「○○たべたいぃ~」と、駄々をこねたりしたら、そりゃー花嫁やその親族はいや~な気持ちにはなります。

私は親として、とてもその花嫁さんがバッシングを受けることを恥ずかしく思いますよ。
自分の子供が他人の結婚式の雰囲気をぶち壊したとしたら、恥ずかしくて申し訳ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
西洋ではマナーは日本ほど甘々ではないんですね。

以前出席した結婚式で、花嫁が両親への手紙を読んでいる時に、子供が「おしっこ~!!」と叫んだ場面が忘れられません・・・
花嫁は一瞬止まりましたが、私は「自分の時にもこんなんなったらどうしよう・・」といろんな意味で泣きそうになりました(苦笑)

私も子供がいても、やはり主役に不快な思いはさせたくありません。

お礼日時:2009/12/14 22:46

挙式を行ったものです。


私の場合は子連れの方はいなかったので参考にならないかもしれませんが。

子供が泣きやまない時にどうしたか?というのが問題なのではないでしょうか?
一生懸命あやして、会場の外に連れ出して。。。というのであれば、「泣いちゃったけど大丈夫かなぁ」と思います。
でも、ずーーっと会場内で泣かれると「ちょっとは配慮してほしいなぁ」と思うかもしれません。
仮に前者の場合で冷たい視線だったら、子連れの気持ちを理解しない人かもしれません。
仮に後者の場合、そのような態度を花嫁さんがしても仕方ない側面もあるのではないでしょうか。
10万以上支払ってDVD撮影している間中、子供の泣き声が入っていたら正直なところぶち壊しですよね。。。
でも、招待する以上、十分考えられる事態ではあると思います。
仮に子供連れで友人を招待するのだったら私の場合はきちんと泣いた場合の対処も考えていたと思いますよ。
(スタッフに泣いたら違う部屋で落ち着いてもらうように伝えてもらうか、おもちゃやお菓子を用意しておくか)

余談ですが、友人の披露宴でちびっこたちがそれはそれは好き勝手に暴れまくっていて(地べたを這ったり、地べたで食事)、
参加している側からして「かわいい」の領域を通り越してその子供たちの「しつけがきちんとできていない」と思ってしまったことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに大金かかる結婚式に子供のことでぶち壊し??になったら、花嫁さんがかわいそうですものね・・
私の式でも子連れが来るので正直心配ですが・・
親御さんを信じたいと思います。

地べた這った手で、そこらじゅう触れ回ってほしくないですね(笑)

お礼日時:2009/12/14 22:36

このたぐいの解答にはあくまでも個人的見解という前提が付きますが・・



花嫁さんにとっては一世一代の晴れ舞台!!お金もかかってるし。
出来れば滞りなく思いであふれる式にしたいというのが
当たり前の心情でしょう。
子供さんが騒いだら・・・
まぁ、迷惑なのは当然でしょうが、そんなときは親が
会場外に連れて出て行くケースが多いですね。

友人の式では子供が一切出席しなかったのですが結果良かったです。
だって、キャンドルサービスの時に暗いのいいことに友人は
全裸になって口にバラをくわえて回転してましたから・・・

話がそれましたが子供にも一緒にお祝いしようという親もいれば
迷惑掛けても何だからといって遠慮する親もいる。
子供が騒いでも気にしない花嫁もいれば、いやがる花嫁もいる。
つまりは人それぞれの考え方や性格が作用する部分が大きいので
特に正解は無いが私の見解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私自身、親がしっかり見ていないで子供が騒いでいる場面を何度か見たことがあったので、やはりこれは当たり前なのかな・・と半ば諦め気味な気持ちもありました。
花嫁自身の気持ちや子供を持つ親御さんの気持ちにもよりますね。

お礼日時:2009/12/14 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!