dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショップを運営している方にお尋ねします。
代引き手数料(ヤマトコレクト)300円は、お客様のお支払い額に上乗せして徴収する場合、ヤマト運輸からはコレクト一件に対して、300円の請求は発生しても、相殺されるという考えでよろしいでしょうか。

ヤマトさんからの請求書はこの当たりどうなっているんでしょうか?コレクトの場合は、通常の送料請求意外に、300円が上乗せされて請求されているんでしょうか。あるいは、売上げから引かれているとか・・・。

A 回答 (2件)

#1の方のいうように運送料と代引の金額は別の会社から来ます。


運送料の請求はヤマト運輸から、代引の振込みはコレクトサービスからです。
代引手数料はコレクトサービスから差引かれて振り込まれます。
例えば5000円の商品を代引きで送った場合

商品代金    ¥5000
消費税      ¥250
代引手数料    ¥300
代引手数料消費税  ¥15
合計      ¥5565  とすると

¥5565-¥315-¥262(振込手数料)=¥4988
がヤマトコレクトサービスから振り込まれます。振込手数料は銀行によって違うかもしれませんが。
代引金額が3万円以上になった場合は印紙代も差引かれます。

1万円未満 300円
1万円以上3万円未満 400円
3万円以上10万円未満 600円 ←3万円から印紙代がかかり差引かれます。
10万円以上30万円まで 1,000円

送料はヤマト運輸から請求され代引金額を引かれて請求ということはありません。無理を言えば代引金額を相殺してくれるかもしれませんがそのへんは分かりません。
    • good
    • 0

代引きは別会社 ヤマトコレクトサービスから請求が来ますよ。



会社も別会社で送料とは全く分かれています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!