アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人的にある業者と、日当10000円で働く約束をしました。3日ほど働いて30,000円の請求書を送ってくださいというので、振込先も書かれた請求書を送りました。数日後入金されたのですが、振り込み手数料が引かれて日当が振り込まれました。この場合、振込手数料は雇い主で払うのが通常なのか、こちらが支払うのが通常なのか、何か決まりはあるのでしょうか。日当を決めるときは特に手数料の話は出ませんでした。一般的な話としてどうなんでしょうか・

A 回答 (5件)

請負に限らず物品供給契約でも、発注者側が自分の節約するために、振込料金を受注側に負担させるということは、よくあることです。

もっともそれが一般的とまでいえるかどうかはわかりません。

今後はそのあたり、きちんと確認するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的にどうなっているのか知りませんが約束するときに決めておく必要がありますね。心しておきます。回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/05/24 21:18

請求書に「振込手数料は御社でご負担下さい」とか書いてなかったんですよね。


明記してなければ負担しないというところもありますからね。
これからは追記するようにしましょう。

https://sumoviva.jp/article/1001445
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、請求書にその旨書いておくという手もありですね。肝に銘じます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/24 21:16

給料なら社会保険等の法律で定められたもの以外は全額支払うと法律で決まっていますからダメなんですが、貴方を臨時アルバイトとして雇用したのではなく、個人事業主として業務委託(外注)したということにしたいのでしょうね。


だから請求書を送れと言ったのだと思います。
臨時だろうが社員が給料の請求書を送ることなんてありませんから。
まあ本来ならその会社が負担すべきだと思いますが、知り合いの業者なら今回は泣くしかないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務委託(外注)なら経費で賄えるのですか。今回の場合、知り合いなので
泣き泣き我慢します。どうもありがとうございました

お礼日時:2022/05/24 21:14

>請求書を送ってください


なのだから請求金額のみの請求書を送ればよかったのでは。
振り込みを指定したのでその手数料は言った奴もち、って判断なんじゃないの

>振込手数料は雇い主で払うのが通常なのか、こちらが支払うのが通常
ってか支払う側ともらう側のどっちが負担するのか、ってことでしょ。
>何か決まりはあるのでしょうか。
とくにないと思いますよ。やったモン勝ち。
    • good
    • 0

現金で支払うなら、紙幣や小銭を用意して数え


封筒に入れないといけません。
銀行振り込みは、その手間を省けるので手数料は支払う側が
負担すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答どうもです。普通はそうですよね。先方に少し苦情を言ってみます。

お礼日時:2022/05/24 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!