dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1日1箱タバコを吸います。
「タバコは百害あって一理なし」と言います。
タバコを吸う人は負け組ですか?
タバコを吸わないに越したことはないですね。

A 回答 (9件)

勝ち負けの問題ではないと思いますが


勝ち負けを付けるとしたら明らかに負け組みです。

喫煙者は定期的にニコチンを摂取しないと
イライラ等の禁断症状が出て
正常な状態でいられなくなる只の薬物中毒ですので。
    • good
    • 4

勝ち組です


他の人より税金納めてるんですからね
    • good
    • 1

一度【禁煙で人生を変えよう 騙されている日本の喫煙者】(長尾和宏/著)と言う本を読んでみて下さい。



喫煙者は、負け組というより、JTや財務省に騙されていた被害者だと言うことが判ります。

実際、あなた方、喫煙者達は、タバコに何が含まれているか、ほとんどの情報も知識も、持ち合わせていません。

JTは、医学的根拠が無いとか、自己責任とか言ってますネ。

勝ち組だ~、負け組だ~って言ってる前に、しっかり「タバコ」について勉強して見ては?

小学校や中学校で、タバコ(健康被害)教育が、数年前から始まっています。
いつまでも禁煙出来なければ、子供達に笑われますよ。

「タバコ」の事実を知れば、犯罪者(危険人物)のように見られている事も、ご理解出来るでしょう。
    • good
    • 0

勝ち負けの問題ではない気もしますが、


プラスがなにひとつなく、逆にマイナス面しかありませんので
少なくとも勝ち組ではないと思います。

質問者様のおっしゃるとおり吸わないに越したことはないです。
非喫煙者はニコチンがなくてもイライラしませんので。
    • good
    • 0

負け組どころの話ではないです。


周囲に危害を及ぼす、犯罪者に準ずる危険人物です。
受動喫煙で煙や煙交じりの吐息の吸気を強要する(強要罪)、
煙、呼気、火によって危害を加える(暴行・傷害罪)、など、
平和な社会に真っ向から対立する存在だと確信します。

2回喫煙者の逆ギレ(禁煙場所での喫煙!)で
文字通り殺されかかった者より(暴行・火)。
    • good
    • 0

勝ち負けで見るような物でもないと思いますが…


百害が降りかかって寿命が縮むということなら、健康の面では負けになるのかなぁ。
先日TVで見ましたが、大学生対象だったかな、喫煙者と結婚したくないというアンケートで男性69%、女性61%という結果だったようです。
喫煙していることがどれだけ重要な要素かわかりませんが、マイナス要素の一つにもなっているようです。
喫煙することが好まれていないのは確かですね。
吸わないに越したことはない、は正論だと思います。
    • good
    • 0

負け組みですね。


でも無理してやめる必要もないのでどんまいです。
    • good
    • 0

世間全体が禁煙方向へ向かっているので


時代に逆行しているという意味ではそうかもしれません。

喫煙所に替わる休憩場所があれば止められる人も増えるでしょうか。
会社でタバコ以外に2-3分のちょうどいい休憩方法がないのも大きいと思います。
お手洗いでなんて休みたくないし、給湯室もねぇ…狭すぎて。
    • good
    • 1

そうですね。

 吸わないに越した事はないですね。 ただ止めるのも大変ですね。 一利としてはストレス解消ですかね。 ストレスをため過ぎるのも体に悪いですから。 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!