dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生物関係初心者です。単細胞(ミドリムシやHeLa細胞)の細胞膜について調べているのですが、細胞膜(外)はプラスもしくはマイナスのどちらに帯電しているのでしょうか?

調べていくと、細胞膜はリン脂質の二重構造によって形勢されており、このリン脂質が特に微生物(おもに細菌)の場合、マイナスに帯電している、とありました。

よく、本や図などでみる細胞膜にはイオンチャネルがありNa、Kイオンなどのプラスイオンが細胞内外に細胞膜を介して出入りするとありますが、どちらもプラスイオンなので細胞膜外はプラスに帯電しているように感じます。

単細胞の細胞膜(外)は結局プラスもしくはマイナスのどちらに帯電しているのでしょうか?

初心者ゆえに簡単な事なのかもしれませんが、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>細胞膜にはイオンチャネルがありNa、Kイオンなどのプラスイオンが細胞内外に細胞膜を介して出入りするとありますが、どちらもプラスイオンなので細胞膜外はプラスに帯電しているように感じます。



ガラスのコップに食塩水を入れます。中にはナトリウムイオンが一杯あります。ではこの食塩水はプラスに帯電しているでしょうか。していません。
ナトリウムとカリウムのイオンはその比が重要なのであって、極端に濃度が大きかったり、小さかったりしなければ、帯電とは関係ありません。

[Na^+]/[K^+]比が生物の情報伝達の正体です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。分かりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/17 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!