dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月にDELLのノートPCを注文して、最初の納期が11/18ごろで、全然到着せず、いつの間にか12/4になっていて、それを過ぎると12/18になり、今では来年の2010 1/8になってしまいました。
最近DELLの同じモデルをネットで調べるとグレードUPしてて、自分が注文したPCがDVDドライブなのに、同じ価格でブルーレイドライブになっているなんてひどすぎる結果と感じました。
文句を言う窓口も見当たらないので、このような場合皆さんはどう対処していますか?

A 回答 (3件)

私は頻繁にDELLを購入しますが、大抵納期予定3週間に対して2週間、、となって予定より早く届く場合がほとんどです。



DELLオーダーサポートへ連絡されてはどうでしょうか?
また商品到着後10日以内であれば返品も可能なようです。

>最近DELLの同じモデルをネットで調べるとグレードUPしてて、自分が注文したPCがDVDドライブなのに、同じ価格でブルーレイドライブになっているなんてひどすぎる結果と感じました。

これはよくある話です。DELLは必ずキャンペーンやっていて、その期間が終わった瞬間に次のキャンペーンが始まります。なので、その時に必要な構成にするためにカスタマイズして+αのお金払って発注すると、その翌日にはその+αの分が無料で付いてくるキャンペーンに、、というのはよくある話です。その逆もありますけどね。
そういった意味では多少は博打的要素がありますが、他の家電、車などでもその辺は似たようなものなので割り切るしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
あまりに納期引っ張られて正直がっかりするのですが、
気長に待つことにします。

お礼日時:2009/12/20 18:08

仕方ないですね


自作系の安物パソコンや激安メーカーパソコンってそういうもんですからね

DELLなど激安パソコンの場合、購入後、値上する時もある
でもそういう時ってラッキーだがそのかわり納期が予定より
遅れる事もよくある
(まるでパーツが安くなるのを待っているかのように、、、)

よって運です。

ちなみに商品に不良が出ない事もDELLに関しては運と言える

ツレのDELLマシンがあんまりにもフリーズ多いというので
見てみたらハードディスクの装着部品が全てプラスティック製
それも熱風吹きかける構造、、、
そらフリーズするわな(取り付け取り外しはかなり楽だけどね)

そういうもんです。あのメーカーは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
会社内にDELLを購入した人がいて、購入1年と2ヶ月ぐらいで、
サポート期間過ぎて修理。もちろん有償。
最近また故障。もちろん有償。中国人らしき人電話で対応で、
鼻歌歌いながら故障内容の確認だそうで、これから買う自分としては、
かなり不安です。買い物はよく品物の勉強になりますが、安かろう
悪かろうであって欲しくない気はします。今回の購入はあきらめてますが、もうDELLは買うのやめます。なぜなら、ビックカメラでStudio17(これを注文中)が店頭販売されてて、値段一緒・・・
時間かえせーとDELLに電話したいところです。

お礼日時:2009/12/20 18:31

ちょっとかかりすぎですね。


試し済みかと思いますが

http://supportapj.dell.com/support/topics/topic. …

買ったらすぐグレーがアップ!!!
良くある話ですわ。
十年前から5台買いましたが全部2週間くらいで届きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分も過去に1台購入だったので、安心してた部分あり、
そのときは予定通りの納期でした。
納期は重要だと考えてましたが、DELLに限っては
考え直したほうがよいです。気長に待ちます。

お礼日時:2009/12/20 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!