
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金融機関の格付けの信憑性は、あまり無いと思った方が
良いでしょう。
格付け機関が格付けしている会社からお金を貰っている事を
考えると、そう思わざるを得ません。
また、格付けには「裏格付け」のようなものも存在しています。
同じ格付け機関内で二種類の格付けが行われているようです。
格付け「A」の銀行が衰退していく時は、少しずつ格付けが
下がっていく場合と、一気に破綻する場合と両方考えられます。
それは格付けが間違っている場合と正しい場合が
考えられるからです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/18 21:44
「裏格付け」ってものもあるのですね!?知らなかった…。
金融機関が格付け会社にお金を渡しているとなると、信憑性はイマイチですね。
回答ありがとうございますm(__)m
No.2
- 回答日時:
>よく目にする金融機関(主に銀行)の格付けって、どれくらいの信憑性がありますか?
あまり無いと思っていいと思います。
ちょっと違いますが今回の不況の原因のサブプライム関連の商品とかは高い格付けだったと聞いてます。
いい加減なもんです。
>格付け「A」の銀行が衰退していく時は徐々に格付けも下がっていき
株式公開している場合はチャートとかでその変化を見た方がいいと思います。
当然ですけどまずいと思われた銀行の株価は下がります。
株式公開していない銀行とかは相手にしない方がいいですよ。
(ゆうちょ銀行は別ですけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
扶養控除(源泉徴収)の障害者...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
しんきん経営者年金制度について
-
NS NICOS 覚えの無い引き落とし...
-
生命保険控除はあるのに自動車...
-
口座振替依頼書は危険ではない...
-
知らないところから引き落とし...
-
銀行からの引き落としを止める...
-
給与明細を見たら今までなかっ...
-
前立腺がんの場合は
-
銀行引き落とし届出の印鑑が違...
-
個人年金に加入しています。 60...
-
生命保険会社は謝絶記録を共有...
-
生命保険の契約者貸付と個人信...
-
年末調整、確定申告の保険の控...
-
【借金】消費者金融の貸付金が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
ソブリンシーリングについて教...
-
拓銀や足利銀行の預金は全額保...
-
あおぞら銀行が5年以内に倒産、...
-
保険会社選び
-
ソニー生命とジブラルタ生命の違い
-
ライフネット生命の経営状態に...
-
AIGスター生命って・・
-
オリックス/ソニー生命保険。
-
ソニー生命とソニックジャパン...
-
信用金庫の格付け
-
ソニー生命の安全性について。
-
金融機関の「格付け」の信憑性は?
-
りそな銀行問題
-
フォルクスの親会社が変わった...
-
かんぽ生命の格付けは?
-
【新型コロナ禍で含み損ベスト...
-
日本郵政は2023年3月に傘下のゆ...
-
保険会社から来た「日本法人へ...
-
モーニングスターは、何で収益...
おすすめ情報