A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.1、4の者です。
>>>教科書って数IIICですか?
>>>もしそうなら私文系だったんで、ないんですよm(__)m
そうでしたか。
ちなみに、私が高校生の頃は、微分は数IIIからだったと思います。
(年がバレますが)
>>>大学でやってるんですけど、教科書には分かりにくく書いてあって…
はい。私は理系ですけど、同感です。
大学の先生や教科書は「かっこつけた説明」しかしてくれない場合が多いので、困りますよね。
ちなみに、x=sint や x=cost と置いてみるのも面白いですよ。(符号がちょっとややこしくなりますが)
なお、No.5様のご指摘は全くそのとおりだと思います。
√x の形の微分だけ考えてみましょうか。
途中で、(a+b)(a-b) = a^2 - b^2 が登場します。
(√(x+h) - √x)/h
= (√(x+h) - √x)(√(x+h) + √x)/{h(√(x+h) + √x)}
= ((x+h) - x)/{h(√(x+h) + √x)}
= h/{h(√(x+h) + √x)}
= 1/(√(x+h) + √x)
よって、
(x^(1/2))’ = (√x)’ = lim[h→0] (√(x+h) - √x)/h
= lim[h→0] 1/(√(x+h) + √x)
= 1/(√x + √x)
= 1/(2・√x)
= 1/2・x^(-1/2)
というわけで、
(x^(1/2))’ = 1/2・x^(-1/2)
となりますので、1/2乗の微分を整数乗と同じようにやってよいことがわかりました。
とても詳しく教えていただき、本当にありがとうございます!
数ⅡBで微分は習いましたが、ルートの微分はせずに、簡単なものしかやりませんでしたm(__)m
大学の教科書はある意味いじめですよね(笑)
もしまた分からない問題が出てきたら、質問させてもらいますので、そのときはよろしくお願いします!
No.3
- 回答日時:
ルートは2分の1乗と書く事ができます。
なので
f=(1-x^2)^(1/2)の微分をすればいいわけです
1-x^2をAと置くと、合成関数の微分法を用いて
f(A(x))のx微分=fのA微分×Aのx微分
fのA微分=(A^1/2)'=(1/2)×A^(-1/2)
Aのx微分=(1-x^2)'=-2x
これをかけあわせて
f'(x)=-2x×(1/2)×A^(-1/2)
=-x×A^(-1/2)
マイナス乗は分数で、1/2はルートなので戻すと
=-x/√A
Aを元に戻して、微分の結果は
=-x/√(1-x^2)
となります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
平方根は、1/2乗であること、
そして、「合成関数の微分」(教科書に書いています)
を知ることで解決できます。
1-x^2 = t と置きます。
すると、
dt/dx = -2x
ですよね?
そして、与式をyと置けば、
y = √t = t^(1/2) なので、
dy/dt = 1/2・t^(-1/2)
= 1/(2・√(1-x^2))
よって、
dy/dx = dy/dt・dt/dx
= 1/(2・√(1-x^2))・(-2x)
= 2x/√(1-x^2)
ご参考になりましたら幸いです。
この回答への補足
丁寧にありがとうございます。
教科書って数ⅢCですか?
もしそうなら私文系だったんで、ないんですよm(__)m
大学でやってるんですけど、教科書には分かりにくく書いてあって…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 上の微分方程式を計算するとき、なぜマイナスで割るといけないのか教えてください! 3 2022/06/01 01:03
- 数学 問/ QS=QRとなる時、立体BーQRSの体積は何立方センチメートルですか? 答えには、△QRS=2 4 2022/04/10 16:38
- 会社・職場 ルート営業の仕事内容を教えてください。 書類とかまとめたりレポートしたりなど毎日しなきゃいけないです 2 2022/03/29 18:03
- 経済学 ミクロ経済学の最適消費の問題です!汗 効用関数を微分して限界効用を求めたいのですが、この場合の微分の 1 2023/03/30 14:34
- Google Maps 配送て、自分の道でのルート 配送をしたいのですが、ヤフーナビ アプリとか グ—グルナビで 自分のルー 1 2022/06/10 05:50
- 数学 a(1+ルート3)+b(2-ルート3)=4+ルート3 この時のaとnの求め方を教えて下さい! 2 2023/02/16 22:56
- 中学校 ルートの少数部分の求め方を教えてください 2 2022/10/22 17:42
- 統計学 統計でこの問題わかる方、教えて下さいm(_ _)m 「会社に就職した。出張でルートAで行くと、31 2 2022/07/17 09:44
- 数学 微分方程式の非線形2階微分方程式が解けないので教えてください!特殊解とその見つけ方だけでもお願いしま 4 2022/11/21 23:35
- 登山・トレッキング 富士山は吉田ルートと御殿場ルートは負担率は違いますか? 吉田ルートは2400mかは御殿場負ルートは1 3 2022/09/18 21:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報