
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もっとオシャレでカッコいい曲でしたら、
アサー・フィードラーのアルバム
【トランペット吹きの休日 】にはいっている曲をお勧めいたします。
「トランペット吹きの休日 」「そり滑り 」
「 舞踏会の美女 」などの曲がお勧めです。
快適で、明るい曲が多いですね。
試聴してください。
クラシック /洋楽アルバム
【トランペット吹きの休日 】
管:フィードラー
レーベル:RCA
販売元:BMGファンハウス
参考URL:http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml …
No.5
- 回答日時:
こんばんはmondayと申します
服部克久さん(漢字が違うかも)の『音楽畑』シリーズをよく使います。
特に『音楽畑8』の1曲目『ラルク~アン~シェル』
は、いいと思いますよ。
後、笑いを誘ってしまうかもしれませんが
『交響組曲ドラゴンクエスト』から「王宮のロンド」
意外に、合う時があります(DQでお城に入ったときにかかる曲です)
m-taharaさん、jakyyさん、ue_ueさん、kohaさん、monday0862さん、
良さそうな音楽を教えていただいてどうもありがとうございました。
ぜんぜん思いうかばなくてどうしようかと思っていたのですが
これで選択肢が増えました。
大変参考になりました。ありがとうございました!
まとめてお礼書いてしまってすみません。。。
No.4
- 回答日時:
スポーツ大会の表彰式ですが、クイーンの「We are the champion」を使ったことがあります。
ただ、表彰式が短くてサビの部分の手前で終わってしまいました。(^^;ゞ
No.3
- 回答日時:
以前、会社で表彰を担当したことがあります。
フジテレビ系のドラマのサントラで「正義は勝つ」
「お金がない」「総理と呼ばないで」を使いました。
いずれも、服部隆之さんが手がけています。
ただ、けっこう厳かな雰囲気です。
これ以外でも、ドラマのサントラの中に使いやすい曲が入っていることが多いですよ。
No.1
- 回答日時:
クラシックで宜しければ、デュカスという作曲家のバレエ音楽「ラ・ペリ」の冒頭ファンファーレなどいかがでしょう。
ちなみにこの曲は自分の結婚式の入場音楽として利用しました。
金管楽器のみで演奏され、格調がありながら力強さもありますので結構使えるのでは。
ベタ系ではエルガーの「威風堂々第1番」の中間部なども捜されているイメージには合いそうです。CFなどにも時折使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
90年代の曲の方がよかったって...
-
5
外国人が日本語で歌っている曲...
-
6
「透明感のある音楽」とは、ど...
-
7
最近のJPOPがつまらない曲ばか...
-
8
ブルースの代表曲を10曲あげ...
-
9
evergreen
-
10
銀座を歌った歌を教えてください。
-
11
ファッションショーやメイクシ...
-
12
I doて洋楽知ってる方。。。
-
13
マドンナのPapa Don't Preachの...
-
14
よくTVでHなシーンが映ると...
-
15
エスニックな曲お勧めしてください
-
16
時間を知らせる音楽?は、いっ...
-
17
Novelbrightの夢花火という曲の...
-
18
初恋が23歳って遅いほうでしょ...
-
19
質問です セカオワの叩かれてる...
-
20
音楽的懐古趣味???
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter