
お店をしていて店の中にポスターを貼ろうと思います。
文章や句読点やその他を見てもらえませんか?
※○○は店舗名を入れます。
【店長案】
===================
タイトル(大きいロゴ)⇒「謹賀新年」
文章⇒明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
本年も皆様方のご期待にそえる様より一層精神して参りたいと存じます。
2010年も○○を宜しくお願い申し上げます。
2010年 元旦
○○スタッフ一同
【自分で修正した物】
===================
タイトル(大きいロゴ)⇒「謹賀新年」
文章⇒明けましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
皆様方のご期待にそえる様より一層精神して参りたいと存じます。
本年も○○を宜しくお願い申し上げます。
平成二十二年 元旦
○○スタッフ一同
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どなたも回答せないようなので。
先ず、「より一層精神して」は意味を成しません。「より一層精進して参りたいと存じます。」です。
「神」か「進」かで大違いです。
後は、精々「ご期待にそえる様より一層」と繋がって読めますので、「さまより」と読まれないために、「ご期待に添える様に、より一層」位でしょうか。
最近は、西暦でも元号でも余り変わらないようです。
No.3
- 回答日時:
謹賀新年
明けましておめでとうございます
賀詞(謹賀新年とか迎春とか明けましておめでとう等々)は一つが基本です
このままでは「頭痛が痛い」「アメリカに渡米」的な表現になります
それが分かっていて敢えてその表現方法を選択しているならともかく
そうでないならどちらか一方を選ぶのが無難です
No.2
- 回答日時:
タイトル(大きいロゴ)⇒「謹賀新年」
明けましておめでとうございます。
旧年中は○○を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
本年も皆様方の御期待に添えますようより一層精進して参ります。
変わらぬ御愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
二〇一〇年 元旦
○○スタッフ一同
(1)1行目は、少し柔らかめにしてみました。
(2)「精神(精進)して参りたい」は、断定的に「精進して参ります」がいいと思います。
(3)何を「宜しく」なのか明確にしました。
(4)縦書きだと思いますので、2010年は漢数字にしました。
どうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報