重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブログで「うっちゃりたい」とありました。
意味を知らないので教えて下さい。

A 回答 (4件)

関西出身のものです。



おそらく、どこか地方のお国言葉だと思いますが、
両親や私も使っていました。

投げ出したい、放置したい、とか
捨ててしまいたい、というような意味で
使用していました。

ちなみに、ウィキペディアでも「うっちゃる」で
意味が出てきましたよ。

URLは長いので、貼り付けられなかったのですが・・・。
    • good
    • 0

捨てる・放置する みたいな意味ですね



北陸出身・北関東で長く生活している家人が使っています
北関東限定ということは無いと思いますが 北関東でよく聞きます…

うっちゃる を調べていたら↓ こういうのを発見
『西関東方言(にしかんとうほうげん)は、栃木県の南西部(足利市周辺)、千葉県の一部を除く地域、東京都の多摩地域、山梨県の郡内地方(笹子峠以東)、群馬県・埼玉県・神奈川県のほぼ全域で話されている日本語の方言群』
    • good
    • 0

>ブログで「うっちゃりたい」とありました。



ブログの記事ならば、投げるや捨てるでなく形勢逆転(および終了)という意味で使っていると思います。
単に捨てるではなく、イメージ的には「追い詰められていて相手をかわして逆転する。」
下記URLのアニメも参考に。

使用例:
「ねえねえ、職場の男性に言い寄られて困っているのよ、なんとか“うっちゃり”たいんだけどさぁ」

参考URL:http://www16.plala.or.jp/mr001/26utcha.html
    • good
    • 0

『うっちゃり』とは、相撲の決まり手で土俵際まで追い込まれながら、相手を吊り上げて土俵外に投げる逆転技です。


東京でも、うっちゃつちゃえ!は捨てる事を意味します。うっちゃりたいは、捨ててしまいたい場合に使います。
逆転の意味もありますが、一般的には捨てる意味で使う事が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!