dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダ人と結婚して、今カナダに住んでいます。子供は二人います。一人目の子供は、日本で生まれたのでもちろん日本の国籍を持ち、カナダ人の子でもあるのでカナダの国籍も持っています。二人目の子は、アメリカで生まれたのでアメリカの国籍を持ち、そして日本国籍、カナダ国籍も持っています。日本は重国籍認められていないので、子供はいずれ21才でしたか、国籍を選ばなくてはいけないのはわかってます。では、わたしはどうなんでしょうか?結婚して10年カナダに住むと、市民権をもらえて選挙にも参加できるそうです。
国籍は変わらないのでしょうか?
10年後ビザなしに、カナダに在住できるのでしょうか?
パスポートもややこしくて困ります。
上の子がカナダのパスポートしかもっていなかったら、
日本から出国できませんでした。重国籍を認めていないのに、なぜパスポートは二つ以上もてるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

国によっては市民権を条件が会う人に是が非でも与えてしまいますが、カナダは希望者のみです。

もらえる権利ができても申請しなければそれまでの滞在資格が継続されます。(もちろんその滞在資格の条件を満たしていればですが。)国民になってしまえばたとえ離婚して無職で犯罪に巻き込まれて(もののたとえです)も退去させられることは絶対無くなる、という安心感はうまれますね。

カナダは二重国籍を認める、日本は認めないという状況で成人日本国民がカナダ籍をとったらどうなるか? これは正直非常にファジーな問題です。カナダ国民として受け入れるのはカナダの勝手であって、日本とその人の関係は「日本とその人の問題」だからです。カナダ市民になったなら日本国籍を破棄してください、というのが公の見解になると思いますが、現在この認識に基づいて破棄申請のない人の日本国籍を剥奪する、という行為は行われていないようです。

しかし、いざとなれば剥奪する権利が日本国にあると言うこと、また国籍申請者を自動的に在外日本公館に通達するよう取り決められている事もありますので、もし申請するならその時点での情報をしっかり仕入れて下さい。

ある国の国民がその国を出入国する時は、その国のパスポートを使うのが出入国管理の原則です。つまり、たとえカナダのパスポートがビザ無しで日本入国を認めていても、日本国籍も持っていたとしたら、日本の出入りは日本のパスポートを使わなくてはいけません。人道上の理由がある場合は特例ビザが発給されますが、あくまで国際的に認められていないような理由で逮捕される恐れがあるとかそういう場合のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく説明してくださってありがとうございます。一度モントリオール日本領事館に連絡していろいろ情報を集めようと思ってます。
カナダ在住の日本人のかたがたが、重国籍反対運動をしているのを聞きましたが、本当に重国籍を認めてくれればありがたいのですが。。。。

お礼日時:2003/05/22 11:24

私はイタリア人と結婚しているので、カナダのことはわかりませんが・・・わかるところだけお答えします。


子供たちについては、重国籍ですよね。22歳までに国籍を選択しなくてはです。これは日本の法律のせいですね。
あなたについては、結婚後2年で日本国籍もしくはパートナーの国籍の選択が出来たはずです。もう2年以上経ってしまっているので、日本国籍ですね。
あなたが、おっしゃってる10年住むと市民権が貰え選挙も・・・というのはカナダのことなので#1さんが書かれているようにカナダ当局に問い合わせるのがいいと思います。多分、10年後には永住ビザがでるってことなのではないでしょうか?それとも、カナダに帰化できるのかもしれません。ただ、やはり結婚後2年で国籍の選択という日本の法律にひっかかるおそれがありますね。
子供が日本で生まれた場合、いくらカナダのパスポートがあっても日本人として扱われるので日本からの出国は日本のパスポートでしなくてはいけないそうです。逆にカナダで生まれたお子さんがカナダのパスポートで入国した場合、日本のパスポートで出国する必要はありません。(短期滞在・・・里帰りなど)
日本の法律が重国籍を認めてくれれば、子供にとっても自分にとっても便利だし、楽なんですけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。国籍選択が結婚2年でってことは知りませんでした。もう5年もたつので、遅いですね。子供の手続きをしたときに、国籍の説明書が送られてきましたが、そんなこと一つも書かれていませんでした。これからでも情報集めてみようと思ってます。

お礼日時:2003/05/22 11:33

> 日本で生まれたのでもちろん日本の国籍を持ち


日本は血統主義ですから、日本で生まれたからではなく、親のあなたが日本国籍を持っていたからでしょう

> 国籍は変わらないのでしょうか?
カナダへの帰化手続はここよりカナダ当局のサイトなどで調べた方がいいんじゃないでしょうか?

> 10年後ビザなしに、カナダに在住できるので
> しょうか?
市民権(国籍)を取得していれば、その前提として永住権を取得しているはずじゃないでしょうか?

> なぜパスポートは二つ以上もてるのでしょうか?
まだ日本国籍を放棄する前だからでしょう

参考URL:http://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/jpn/kose …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLとても役に立ちました。ありがとうございました。日本から出国するとき、出国管理官に聞きました。
重国籍を認めない日本でパスポートを二つ以上持っててもいいのですか?と。本当は持ってはいけないといわれました。でも二つ以上のパスポートを持ってカナダに帰ってきました。どうなんでしょうか。

お礼日時:2003/05/22 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!