
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
触れるような距離でしたら、失礼してちょっと触って匂いを確かめてみてください。
ローズマリー独特の樟脳っぽいハーブ臭がするようでしたら、ローズマリーの種類だとおもいますよ。
よく小さなポットで売られているローズマリーも、相性のあう場所に地植えすると、すぐに1Mくらいにはなります。
お察しの通り、丈夫で香りもよく、生育も旺盛なので、あまり大きくなって欲しくない時は鉢植えにする事です。
料理にも美容にも虫除けにも使えるので、あると便利ですよね。
品種にもよりますが、No1さんの仰るような2M近くなるような立性(すっと立ち上がってはえる)もありますし、
ほふく性(枝先が垂れ下がる)の品種でも、50~80cmくらいになるものは珍しくありません。
丈夫な植物で、耐寒性強、乾燥にも強いのすが、暑さに少し弱いのと、植え替えと人の手を嫌うので、
植え替えはなるべく少なく、植え替えの際には土を崩さないように手早くするといいですよ。
また、もし顔見知りのご近所さんなのでしたら、何かの折に一枝頂いて、水に挿しておくと、高確率で根がでますから、
そうしたら土に植えれば、わざわざ買ってこなくても入手できます。
早速のご回答ありがとうございます。
立性のローズマリーということで納得いたしました。
手入れの仕方、育て方まで教えていただきありがとうございます。
ぜひ庭に植えてみたいので検討してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
匂いがないのでしたら、槙の木かな?
と思います。
詳しくはないのですがイヌマキとか・・。
私もガーデニングを始めたばかりの頃、この木をローズマリーと
間違ったことがあります。
葉の感じはとてもにていますし、生垣に使われている様子も
しばしば目にします。
早速のご回答ありがとうございます。
匂いをかいでみたらハーブ独特の香りがしたので
ローズマリーの一種ということで納得したところです。
でも、槙の木、イヌマキの葉が本当によく似ていますね!
教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
早速のご回答ありがとうございます。
写真も拝見させていただきました。
立性のローズマリーということで、納得いたしました。
ローズマリーにも色々な種類があるんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報