dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacOSX10.3.9を使用しています
flvの動画ファイルが大きすぎてスムーズに再生できません
たぶんサイズ大きすぎるとのこことで
サイズを小さくするかAVIに変換すれば良いかと思っています
なにか オンラインサイトか フリーソフトご存じでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

はじめまして♪



私も10.3.9をまだ利用しています。

ハンドルネームの2001年制iBookG3も10.3.9ですが、さすがにWEB環境は諦めています。
今書き込みしているのはオク購入したPowerBookG4 550MHzでこちらも10.3.9です。 すでにこの端末の環境では標準のサファリでココっへ回答が書き込めません。今はファイヤーフォックスですよ。

いろいろ面倒そうだけど、いいかげん10.4に移行しようかなと、、、(正月三が日は暇ですから、、)

さてさて、FLVですが、他はあまり見てないので私の場合は主にゆーチューブなのですが、最近のハイビジョン画質(HDとも言いますね)ですと、劇重で見るに耐えません。
こちらのサイトもサファリの方が重傷で、ファイヤーフォクス(2.0.0.20これ以降のバージョンは動かないし、、)を利用してます。

いろんなソフトを組み合わせてみましたが、画素数やオーディオの高レベルなフォーマットはなかなか難しい様です。

一応、まだマシなのは、FLVファイルを ffmpegx で画素数とフォーマット(AVI)変換し、MPlayerOSX2で再生が精一杯です。(他の方々から 良さそうな情報を、私も切望しますが、何かございます?)

OSのバージョン限界により使えるソフトも限られますし、同じOSバージョンでもハードによって様々です。

ちなみに上記の変換はマシンパワーにより時間がかなり違うので、私の場合は正常に見られる機種のPower Mac G4 1G(10.4)で変換して,居間のPowerBookへ転送してますよ。

movへ変換していないのは、我が家の低スペックXPですとQuickTimeが重いからです(爆笑)

さらに 変換だけならハンドルネームのiBookでも可能なんですが、数分の動画を変換するのに2日かかって半分でしたので、止めました(爆笑)
Win-XP機だとメモリー不足とエラー(さらに 笑うしか無いです)
それで、店の事務用G4Power Macで数分作業ですよ。LAN環境はどのパソからも他のパソが見えない様にしているので、ファイル特急便♪と言うソフトで転送するのですが、この転送の方が時間がかかります(なんだかなぁ~???)

ご質問者様のOSバージョンも問題なのですが、ハードの状況も重要かと思います。
10.3ご利用で、私なんか比較出来ないスペックのMacでしたら、プレーヤの変更だけで良いかもしれませんよ。
今の私のオススメはWinならGOMでMacならM プレーヤです♪ 
    • good
    • 0

動画関係で多い勘違いが「ファイルサイズが小さい方がパソコンへの負荷が少ない」と言うものです。


一般的に言えば、同じ画質なら容量が少ない方がパソコンへの負荷は大きいのです。
解り易く言えば、容量を少なくするためにパワーで圧縮して、再生する時にはその逆に圧縮しまくっているので伸長するためにはこれまたパワーを必要とするのです。
同じ画質の動画ならファイル容量が大きいと言うのはHDDの容量を小さいものより多く消費する程度の事なのです。

>サイズを小さくするかAVIに変換すれば良いかと思っています

上記のようにサイズ(ファイル容量)を小さくしても全く意味がありません。
また、これもMacユーザが動画関係で勘違いしている事が多いのですがAVIはWindows由来のものですから本来Macにはあまり関係ないのです。
Macの場合は「MOV」です。
※AVIは検索して調べてみてください。

flvは結構マシンパワーを要求しますからお使いのMacでは結構厳しいかも知れません。
YouTube等も10.3.9では対応出来なくなっている(Flashプレーヤーのバージョンが対応していない)等もあります。
変換するのであれば時間はかかりますがMPEG Streamclipが良いでしょう。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-676 …
対象ファイルを読み込みQuickTime形式に書き出します。
この時Apple Intermediate Codecにしてサイズやビットレートを調整すればスムーズに再生出来るファイルが出来上がる筈です。
出来上がったファイルの容量を確認してみてください。
元ファイルより遥に大きい筈です。
    • good
    • 0

ハードウェア面で再生能力が不足している可能性もあります。


お使いのMacの仕様(機種名・型式、RAM/HDDの容量)も提示されればと思います。
Flash Playerは10.3だと9が最終サポートですが、これはインストール済ですか?
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
10.4以降であればPerianをインストールしてQuickTime上で再生出来るのですが、・・・。
http://perian.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OmniBookさんありがとうございます

PowerBookG4 867Mhz 640MBのメモリで使用しています
FLVLuncherで見ています
普通は問題なく見れるのですがいただいた動画が
40MB以上有り コマ送り状態です

Flash Player9 を早速ダウンロードしました
FlashPlayer.pluginがありました
これをブラウザのどこかに持って行けば
いいみたいですね
ちょっと格納先を探してみたいと思います
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/31 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!