dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

順を追って説明します。

携帯で撮った動画をmicroSDに保存し、PCに移しました(妹の携帯だったのと、「添付できません」と表示されるため)。ファイル形式は3G2です。PCでは再生できなかったので、QuickTimeをダウンロードすることで、とりあえず再生は出来ました。

このPCに保存してある動画をYouTubeに投稿しようとしたら、エラーになりアップできませんでした。QuickTimeを通しているので、ファイル形式が違うみたい?です。

YouTubeに対応したファイル形式にするにはどうしたらよいでしょうか?検索すると、逆のパターン(YouTube→携帯)はたくさん出てくるんですが・・・。
CravingExplorerで試したところ、変換失敗となりました。

PCはVista、QuickTime(無料版)とCravingExplorerは、昨日最新版に
更新しました。
何か良い方法はあるでしょうか?
なるべく簡単な方法だと助かります。

必要なら補足もしますので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

とりあえず 妹うp



このソフトで変換できるお ( ^ω^)
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
とりあえずダウンロードは成功しましたが、
まだ使い方がよくわかりません(笑)
時間のある時に再チャレンジします。

お礼日時:2009/09/14 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!