dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 3人でじゃんけんをするとき、2人が勝つ確率がよくわかりません・。
(参考書の解説~)
3人の手の出し方はグーチョキパーのいずれかなので3*3*3=27通り
じゃんけんは、誰がどの手で、と考えるため(この解説の部分がよくわかりません)勝つ2人を選んで、3C2=3通り
この2人が、どの手で勝つかを考えると、2人が
グーで、一人がチョキ、2人がチョキで、1人がパー、2人がパーで、1人がグーより、3通り。
よって、3*3/3*3*3=1/3

A 回答 (5件)

あまり良い解説とは思えません。

親切のつもりで書いたのでしょうが、あなたのような人を混乱させています。

私なら「じゃんけんは、誰がどの手で、と考えるため・・・勝つ2人を選んで」をばっさり消して「勝つ2人の選び方が」とします。
    • good
    • 4

勝つ2人は、3C2より3通り(AB,BC,CA)、どの手で勝つかも3通りというだけです。


誰がどの手で、と考えるため、とは、誰がどの手で勝つのか、ということです。
    • good
    • 1

参考書の解説を解説すると、


「じゃんけんは、誰がどの手で、と考えるため」の部分は、じゃんけんの(勝つ確率等の)問題を解くときの一般的な考え方を示しているものと思います。

その次の文からが本題で、A.(誰が)「勝つ2人を選んで」、B.(どの手で)「この2人が、どの手で勝つかを考える」と、以下こうなりますよ と解説しているものと思われます。

実際に解いてみると、2人が勝つ勝ち方は、A.勝つ2人の選び方=3C2=3通り、B.勝つパターンの数=3通り から、
A×B=3*3 となります。
従って、2人が勝つ確率は、3*3/3*3*3=1/3 となります。
    • good
    • 1

つまり、AとBとCがいるとして、2人が同時に勝つのですからAとBが勝つ、AとCが勝つ、BとCが勝つの3パターンであり、ABが勝つのにグーとチョキとパーの3つの手があり、ACが勝つのも3つの手、BCが勝つのも3つの手と6通りになるのです。

蛇足ですが同時に勝つのですからAとCと言うのと、CとAというのは同じと言うことです。
    • good
    • 2

>じゃんけんは、誰がどの手で、と考えるため(この解説の部分


>がよわかりません)勝つ2人を選んで、3C2=3通り
>この2人が、どの手で勝つかを考えると、

解説では、勝つ人を考えていますが、負ける人で考えても同じ
なので、負ける人で考えると、

3人のうち1人誰が負けるか、3通りあります。そして、負け
る人が、グー、チョキ、パーのどれで負けるか、も3通りあり
ます。したがって、3×3とおりあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!