
高一女子です。(父親といいたくないのでアイツといいます)
とにかく、うざいです。
言ってることとやってることが矛盾してるんです。
昔は私に早く起きろ。とか言ってたのに今は10時に起きているし、人をイライラさせる言い方をするんです。
こないだ、家族ですき焼きをしていてお母さんが白菜をあまり切っていなくて、足りなくなってしまってアイツが「何?白菜切ってないの?何で用意しておかないかね。用意しといてよ」とか言ったんです。
言い方も「白菜切ってくれる?」とか優しい言い方すればいいのに、どうしてそういう言い方しかできないんだろうと思います。
他にも色々あるんです。
お母さんもアイツのことが嫌いです。
私はこんな家が嫌だから早く一人暮らししたいと心の底から思っています。嫌すぎて、一人で泣いたりしたこともあります。
本当に嫌です。殺したいほど嫌です。
私にあと少し勇気があれば、殺します。
みなさんはこんな経験ありませんか?
どうすればいいんですか??
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
最近解った学術的な見解ですが、父親は娘に対して嫌われる臭いを出しているとか。
これは生物学上の子孫を残すプロセスが根底にあります。
思春期ではそれが特に嫌になります、父親の全ての行動において「嫌い」をリンクさせてしまいます。
あなたの言う”反対意見はやめてください”と、”どうすればいいんですか??”を直結したら、「じゃあ殺したら?」という回答しか求めていないことになりますよ。
あなたの本心は別の答えを求めていても、あなたの記述からはそのようにしか受け取れません。
事実、合致した回答が下に列記されていますよね。
あなたがこの先行うことは、父親をはじめ他人をコントロールする言い方を身につけることです。
怒りには怒りしか返ってこない、あなたは父親との関係だけを掻い摘んでも理解していますよね。
他人をコントロールするには頭ごなしの命令ではなく、
「~~してくれたらうれしいな」
という言い方をするのが鉄則です。
人間は命令口調には反抗しますが、誰かの役に立ちたいという言い方には嬉しくなり仕事をするものなのです。
前述の、
>どうしてそういう言い方しかできないんだろうと思います。
についても、あなたは今までご両親の言動を受け継いできたので、私の話のような考えが思い浮かばなくて当然です。
私の回答を読んだあなたには家族全員の考え方を変えるチャンスとなりました。
「お母さん、私ももっと白菜あったらうれしいな。手伝おうか?」
これが事態を打開する正答です。
たった”この程度”のことで悩んでいたら、あなたは働くようになったら何人も殺さなきゃならないですよ(笑)、特に会社等は悪い奴しか出世できないのだから。
私の提案を受け入れられないのであれば、今すぐに親から独立する手段しかありませんよ。
もっと悩んでいいんだ、でも必ず答は自分で見つけるんだよ?
あなたは今より頑張れる、問題に気が付いたのだから。
No.9
- 回答日時:
殺したいと思うほどじゃないですが、そういう感情になる経験は誰でもあると思いますよ。
私も母親も父親もうざく感じた時期はありますし、今は職場の上司や同僚、後輩もうざいと思うことがあります。
そういう感情は生きていれば日常茶飯事です。それにいちいち反応するより
うまく受け流したり、好きな趣味や勉強に没頭したりして気分を変える方法を
身につけることです。
貴女にとって、うざい人が一人もいない世界なんて存在しませんから。
父親と離れて一人暮らしをしても、父親の代わりに別のうざい人が必ず出てきます。
それを「少しの勇気」とかでいちいち殺していては貴女の人生どころか、
両親、親戚を含めて貴女の周りの人たちの人生までも壊してしまうし。
第一、今勇気が出て父親を殺したとしたら、貴女と母親はどうやって暮らしていくつもりですか?
父親に感謝しろとまでは言いませんが、普通に暮らしていけるありがたさも
感じてほしいところです。
No.8
- 回答日時:
>父親がクソマジうざいです。
(反対意見はやめてください)あなたは本当に悩んでいるのかもしれないけど、このタイトルじゃ賛成意見は来ないと思うな。
(「反対意見」ではないからいいですよね?)
>私にあと少し勇気があれば、殺します。
どうすれば「あと少しの勇気」って出てくるの?
また、人一人殺す勇気があるなら、家を飛び出して一人で生きていく勇気の方がよっぽど少なくて済みそうだけど。
>みなさんはこんな経験ありませんか?
ありますよ。
まあ白菜の一件は可愛いものですが、確かに人をイライラさせる言い方をする父親はいますね。
正直うちの父親もそういう言い方をすることはありますが、家族を養う為に働き続けてくれたことには感謝と尊敬を忘れないつもりです。
>どうすればいいんですか??
他の方も仰っていますが、家を出ましょう。
一人では心細いと思うのなら、お母さんと一緒に。
父親殺すよかは、ナンボか楽なはずです。
No.7
- 回答日時:
そんなアイツなんかをあなたが殺してしまったら、あなたの人生が棒に振られちゃいます。
>私にあと少し勇気があれば、殺します。
そんなことして良いと思っているのですか?刑務所入りたいんですか?
まだ若くて、人生長いんだから、そんなことに自分の人生を無駄にするようなことはやめた方がよいですよ。
今のあなたは、お父さんとあまり大差ないですよ。
考えすぎでは?早く自分で一人暮らしをすれば、なんとかなるじゃないですか。
簡単に殺すとか言ってはいけません。恥ずかしいとか思わないんですか。
No.6
- 回答日時:
殺人などつまらないのでやめてください。
警察を使うのは税金の無駄使いです。税金を払ってる身としてそんなくだらない理由の事件で要らない費用を無駄にされるのは許しません。
それよりもそんなに嫌いなら、家を出ましょう。
もちろん、嫌な奴からの援助(食費、住居費、光熱費、携帯費、高校への学費を含むすべて)を断り、すべて自分でまかないましょう。
連絡先を伝えないようにして学校などやめて自分で働いて生きていけばいいのです。そんなことやってる人はいくらでもいますよ。簡単ですよ。
子どもを養うのは親の責任だどうだと言うのはやめてくださいね。
文句を垂れるのに選んだ話がこんな昔の話と白菜の話で、涙する事が出来るって幸せですよ。
さ、一刻も早く自活してください。
あなたと周りの人の幸せのために。
No.5
- 回答日時:
あと10年もすれば、あなたが大人になって、その嫌さが薄れますよ。
はっきりいって時間がかかります。10年ぐらい待ちましょう。
もっとひどい親がいることもよくわかるような年ごろや、経験や体験が必要でしょう。
No.3
- 回答日時:
嫌な気持ちはわかりますが実際に殺せばそんなくだらない人間に自分の人生をつぶすことになりもっと無駄です。
一番は関係ない人と思って早く出る(いわば無関係になる)準備をすることでしょう。
思うにその人はいつも自分の都合で生きている人なのでしょう。ですから何をするにもすでに結論が決まっていて実際の結果がどうというより自分のやったことやることは全て正しいと。ですから今の自分に合わせてその都度ころころ変わる。事実がどうあるかはあまり関係ないのです。
自分が全て正しいのだから。
そんな人間に正論を説こうが常に正しい(以外にありえない)と思っている人間にあれこれいっても通じるわけはないです。
そういう人間は自分の都合を他人に押し付けうまくいかなければ人を非難しうまくいけば自分の手柄。自分を正当化し続けるだけですので人がいなくなり責任を押し付ける相手がいなくなれば一人自己正当化のためにわめきながら死ぬだけです。関わり何とか思い知らせてやりたいと思うかもしれませんが一切関わらなければ(物理的にも)いずれ自滅します。
何をいっても無駄なので自分のことに意識を向けるように努力をしたほうがよいかと思います。いつでも出て行けるように。
一応の家族である以上はどうしようもできませんのでとりあえずは我慢しましょう。人生はなかなか思うようにいかないことは多いものです。
ただあまりその人間にとらわれすぎるとその人間から離れてもその人の悪口をグダグダ言い続けいつの間にか自分もその人と同じような人間になってしまうことがありますのでこの環境は自分が望んだものではなくてもこの人間はこういうものでしょうがないのだと考えておくのが良いかと思います。とりあえず参考までに。
No.2
- 回答日時:
>本当に嫌です。
殺したいほど嫌です。私にあと少し勇気があれば、殺します。
→それが本人のご希望であれば・・・特に止めもしませんが。。
ただそれぐらいの年頃だと親への反発ってのは誰にでもある。
それが殺しにまで至るのは当然ですが、三面記事をぶっちぎるだけで
す。
>「何?白菜切ってないの?何で用意しておかないかね。用意しといてよ」
→方言かな?
ってかほかにいろいろあるのって全てこの程度?
これ以上のがあるのであれば補足してほしいね。
>お母さんもアイツのことが嫌いです。
→だったらなんでお母さんは離婚しないの?
経済的理由が一番でかいのかもしらんが。。
でも君も同じ立場だと思う。
親父さんに食わしてもらってて何もできる身分じゃない。
成人してないから無理もないが、君が稼いだところで
自分ひとりの食いぶちも食いつなぐことができないはず。
高校生で一人で誰にも施しを受けずに一人で暮らしていくのは不可能に近い。
(もちろん非合法なことすれば別だけど)
補足入れてくれるようだったら、もう少し見ていていいかもだけど
ただ単に甘ったれた子にしか見えない。
言い方だけで悪いなら君は社会人にはなれないと思う。
君に耳障りのいい言葉を言ってくれる大人なんて
君がよっぽど美人でもない限りそんなことはないはずだから。
反対意見をやめてくれと言われても、子供だってことを
思い知らされるほうが大きいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 父親が嫌過ぎて震えが止まらないです。どうすればいいか教えてください。25歳 女です。 今月大雨により 5 2022/08/17 22:25
- 高齢者・シニア 一番、祖母がつらいのはなんですか? 腹立ってます。あの生意気さ、あの元気さ すべてが憎たらしい、86 1 2022/12/18 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) 祖母にとって、ツラいのはなに?? 一番、祖母がつらいのはなんですか? 腹立ってます。あの生意気さ、あ 3 2022/12/18 21:21
- 父親・母親 高3です。 私の父親は人の悪口と自分の自慢話ばかり言います。 例えば悪口だと「この前ゲームで〇〇が俺 4 2022/07/03 15:17
- 父親・母親 こんにちは。高校3年生の女子です。 ここ最近、母との関係に悩んでいます。 私の母は昔から気に入らない 4 2022/07/19 19:57
- 父親・母親 父親が本当に嫌いです。 私の家族は昔から仲が悪かったです。 いつも父親の機嫌を伺う様な子供でした。 7 2023/04/03 22:18
- 父親・母親 父親を家から出て行かす方法を教えてください。話したら長くなるので省きますがある事があり、母親が出てい 3 2022/10/25 05:58
- 親戚 大嫌いな同じ年の従姉妹がいます 3 2023/06/10 18:55
- 父親・母親 もう本当に限界です。僕は現在24歳です。母が今月亡くなって、辛いです。姉と父と3人暮らしです。 母の 9 2023/07/27 14:00
- 父親・母親 両親と一緒に住む独身30代前半女です。 1人暮らしをする予定はないので、上手く付き合い方を教えてほし 4 2022/06/24 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もう大人なのに、父親が嫌い
片思い・告白
-
なんでもかんでも命令口調で話してくる父に、母と僕はうんざりしています。 父曰く「これが普通の家庭だ」
父親・母親
-
私は父親が大嫌いです。なぜかというと、かまちょだし自己中だからです。まず、かまちょについてお話します
父親・母親
-
-
4
父親がとてもうざいです。 中学2年です。 父親が嫌いで話したくないのに、話しかけられたと思ったら私が
父親・母親
-
5
高校生女子です。 同じクラスに話したい男子がいるのですが、話しかけ方がわからなくてずっと悩んでます。
学校
-
6
大人になっても父親が嫌いな人はいますか?
父親・母親
-
7
父親が大嫌いで居なくなって欲しいと思ってしまいます。
父親・母親
-
8
父親の独り言がうるさい。 父がテレビを見てる時に、 ここ絶対○○だろ、○円かな〜、 ○○してみたい、
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
親にほとんどしつけをされずに...
-
自分の為には行動できても、他...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
20歳です。 去年の9月に15万円...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
子供が声をかけられやすい大人...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
主体性がない彼氏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報