【お題】甲子園での思い出の残し方

学校で、廃油から液体石鹸と固形石鹸を作る実験を行いました。
廃油からそれらが出来る原理等について、レポートに添付する考察を考える為にインターネットで検索していましたが、そのような内容のものがどうも見つかりません。

このような事に役立つサイト等をご存知であればお教え頂きたいです。
又、もし詳しい方がいらっしゃれば、疑問に思う箇所・知りたい箇所を記載致しますので、答えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

・液体石鹸
 ?廃油に水酸化ナトリウムを加え撹拌したのですが、水酸化ナトリウムはどのような役割を成すのでしょうか?
 ?その後数回に分けてお湯を加え60分撹拌する際に温度を80~85℃に常に保ちました。
  これはどのような意味を持つのでしょうか?
・固形石鹸
 ?初めに食塩水を作り、作成した液体石鹸を加え撹拌しました。
  すると石鹸が塩析してきたのですが、これは食塩がどのような役割をはたしているということなのでし  ょうか?

A 回答 (1件)

いわゆる「油」は脂肪酸のグリセリンエステルであり, 「石鹸」は脂肪酸のナトリウム塩です.


これで水酸化ナトリウムの役割は分かるはず. もしだめなら「ケン化」で調べてください.
最後のやつは「塩析」まで分かっているならそれで調べればいいと思うんだが....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のヒントで調べてみたところ、わかりやすい資料が見つかりました!
自分なりに考えてこれから考察を書こうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!