【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

12V用の充電池を使っているのですが、充電完了直後にテスターで測ってみると12Vあるのですが機械に繋げると動かなく、取り外して測ってみると空に近い状態になってしまいます、これは充電池の寿命でしょうか?容量がなく一瞬で放電してしまっているのでしょうか?充電池の寿命とは容量の事で出力できるV数は12Vは変わらず持ち時間だけ減るのでしょうか?寿命がくるとどんなに充電しても10Vまでとか6Vまでしか出来なく最終的には0Vになって寿命がくるものだと思っていました、そうではなくて12Vまでは充電できるのは変わらないが利用できる時間が減ってくるのが普通なんでしょうか?

A 回答 (2件)

これは、たぶんは容量が無くなって、充電不能になっていますので、買い替えた方が良いと思います!



容量とは、12Vと言う電圧のことでは無く、電流が何アンペアで何時間、継続できるか?………で表現されます!

つまり、今回の症状は、電圧は12Vだけど、電流がゼロアンペアでゼロ時間、 中身はカラッぽって状態です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
容量とは、12Vと言う電圧のことでは無く、電流が何アンペアで何時間、継続できるか>つまり負荷がかかる前は多少の容量が残っているので12V出ているが、機械をつないで負荷がかかった時に残ってた容量が無くなり電流が流れなくなり電圧も0になるということですね

E=IRで最初は容量がほんの少しあるので電流がテスターのわずかな抵抗の中を流れ12Vと表示されますが、機器を繋いだら残ってた容量分電流が流れきってしまい電圧もE=0Rとなり電圧が出なくなってしまう状態ってことですね

お礼日時:2010/01/04 00:23

12Vの充電地の種類は何でしょう?鉛バッテリー、NiCd、NiMH,Liイオンなどあります。

いずれの電池にしても充電完了で12Vでは充電できていないと判断します。大体13,5Vは有るのが普通です。次に空に近いとは何Vでしょうか?通常は9V程度で放電完了です。それ以下なら電池が破損している判断します。電池は通常充電して、電圧は高くなっても放電電流が少なくなり、初期時の半分になるのが寿命の目安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バッテリーの種類はシール鉛蓄電池です。
いずれの電池にしても充電完了で12Vでは充電できていないと判断します。大体13,5Vは有るのが普通です。>バックアップ用のバッテリーです繋ぐ機器は12V用のものです。充電用の回路を遮断して機器のほうの回路も遮断し測ったのですが、テスターであてたところにレギュレータが入っていてもしかしたらその後を計ってしまったから12Vしかなかったのかもしれません。その後機器の回路を繋ぐと動かないのでもう一度テスターで測ってみると空に近い状態でした。
次に空に近いとは何Vでしょうか?>はっきりと覚えてないのですが0.○Vくらいで1Vも出てなかったと思います。

電池は通常充電して、電圧は高くなっても放電電流が少なくなり、初期時の半分になるのが寿命の目安です>再び充電し機器の回路を閉じていれば12V溜まるまで充電できますが、機器の回路を繋いだらすぐに空になってしまいます、半分以下なのでとっくに寿命をむかえていたのですねありがとうございました。

お礼日時:2010/01/04 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報