アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NEXcellのニッケル水素充電池(1.2V 1600mAh)と充電器(放電機能つき)のセットを使ってます。
この充電池8本を使って9.0Vの機器を動かしていました。充電器セットを買った当初(ちょうど1年程前)は5時間近く作動してましたが、最近は30分ほどしか持ちません。それも徐々にではなく急に減ったのです。
充電池が完全に充電されてないような気がします(ちゃんと充電完了のランプがついたのを確認して使用します)。
20分ほどしかその機器を使ってないときは放電せずに充電してましたが、3,4時間近く使えば放電した後に充電しました。
この方法で30回ほど充電を繰り返してきました。
完全に充電されてないような気がします。

そこで質問ですが、充電池がほんとに満タンに充電されてるのか調べる方法はありますか?たとえば検流計を使ったり・・・・・
また、20分ほどしか使ってない場合でも放電したほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

いろいろ回答は出ているようですが....



もしかして、複数の電池を直列にして同時に充電する充電器を
使っていませんか?
このタイプの充電器は、
完全に放電した電池でないと
充電中に一部の電池だけが他の電池によって充電されてしまって
電流が流れなくなってしまい、そこで充電が完了してしまうことがあります。

一度これが発生すると、放電する時は充電されなかった電池で放電が終了し
次に充電するときは充電された方の電池で充電が終了してしまうので
極端に容量が減少してしまいます。

放電→充電の機能があるとのことですが、もしも、充電器が
このようなものでしたら
個々の電池、単独で放電をしてみてください
    • good
    • 0

こんばんは。



充電式電池の能力は、いろいろな形で寿命を迎えますが、見た目でわからないのがつらいところ。特にたくさんの電池を組み合わせて使用しているとき、どれか1本でもおかしくなっていると、結局、装置が動かないのですが、どれが悪いのかわからない悩みがあります。

そんなとき、こんな方法で確かめてみることをお勧めします。(すべて単三型と想定します。)
(1) 単三で動く置き時計を購入(100円ショップでも売ってますね。)
(2) 置時計に十分充電した(はずの)電池を入れ、でも、電池カバーは外す。
(3) 1.5V用豆電球とソケットを購入して、電池をつなぐと点灯する状況にして、置時計に入れた電池の端子のところにそのコードを挟み込む(電池と端子の間がいいかな。)
(4) 豆電球が点き、かつ、時計が動いていることを確かめて、時計を12時に合わせる。
(5) 豆電球が熱くなるので、火事にならないように茶碗にでも入れて寝る。
(6) やがて電池が放電しきって、時計が止まるので、その時間をメモする。

この方法で、使っているすべての電池を1本ずつ計ると、多分、多くは2~6時間くらいの大体同じ時間動いているはずですが、1本くらい極端に短い電池が見つかります。それが犯人。

正確には、放電しきった電池を満充電して再度実験すると、2回目に出たデータのほうが正しいはず(メモリ効果がなくなるから。)です。

電流計等を使って電流値を正確に測る技術があれば、「1800mAh」等の電気をためる能力の表示(電池に表示されている)との劣化率までわかりますが、そこまでしなくても良いかもしれません。

簡単でお金もかからないし、たいした技術も要りませんのでお試しあれ。
お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

>そこで質問ですが、充電池がほんとに満タンに充電されてるのか調べる方法はありますか?たとえば検流計を使ったり・・・・・


ニッケル水素充電池の満充電を知る方法としては、端子電圧と電流、電池の表面温度それから時間くらいしかありません。

私たちが実用的に、すぐできる方法は、まず温度があります。
充電が進行して満充電に近づくと温度が上がり始め、充電しきれないエネルギーがあふれるような感じで温度が上がり、満充電では、熱くなります。
もし、いつまでたっても熱くならないようですと、その電池か充電器が悪いか、接触が悪い可能性があります。

つぎにできる方法としては、電圧計をお持ちで充電中の電圧をずっとプロットしてグラフを描くことが可能ならば、充電電圧は、少しずつ上がっていきますが、-ΔVといって満充電の直前に少し電圧が降下します。
これが満充電の信号になります。

以上で満充電は、知られると思いますが、満充電の最大電圧を参考にすると1.6から1.8V/1セル(ただし新しいとき)のようです。
ちなみに公称電圧1.2V、放電終止電圧1.0Vです。

メモリ効果については、よく知られすぎというところですが、これは電池の故障や寿命にはなりませんので過剰に気にしないほうがよいです。
瞬間に大きな電流を使用するデジカメなどで電圧が降下して問題になることが、多いですが、これになったら、一回放電(1V/セルまで)させれば、直ります。

なお、ご使用の充電器は、満充電後は、トリクル充電になるはず(要取説で確認)ですので過充電はあまり気にせず十分な充電をしたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

多分1年程度使用してこられているのなら、寿命じゃないでしょうか?


Ni-水素電池は、多分原理上Ni-Cd電池より寿命(耐用繰り返し充電回数)が短いはずです。(Ni水素電池では、充電時に水素吸蔵合金を水素化することにより充電しますが、この際合金が膨張します。そのため、充・放電を繰り返すと合金が膨張/収縮で粉々になっていきます[粉化現象]。実際に適用されている合金は、組成及び組織の調整で粉化を抑制していますが....。この粉化によっても電池の寿命がやってきます)

もし、メモリー効果(これは確か、水酸化Niを正極に使う2次電池で起こる現象のはずです)でしたら、完全放電後に再充電すれば回復するはずです。

完全充電されているかは、正常な電池をお持ちか電池の詳細な仕様を入手可能(多分は無理だと思います)であるなら、充電後の電圧を測定すれば判ります。
通常、適正な充電器で充電しておられたら、ほぼ間違いなく完全に充電されているはずです(なぜなら、充電の完了は、電圧の変化でも通常は見ているため)。

後、補足ですが、メモリー効果で見かけ上容量が減って見えるのは、完全充電されないからではありません。メモリー効果は、完全充電された電池を使用していく途中で、以前に放電を止めた当たりの容量になったときに一度電圧が低下するため、まだ容量が残っているのに、放電し切った装置側が判断するために生じます。
よってメモリー効果による容量減少は、最後まで使い切れないために生じているもので、完全充電されなくなったのではありません。誤解のないように!
    • good
    • 0

私の場合はじめ放電して解決しました。


今は充電完了ランプが付いたら1度コンセントを抜いてもう1度充電します。
極端な場合3,4度行います、段々時間が少なくなってきます。
こうして解決しました、またこれが一番安い完全充電の確認になります。
1度御試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
nitto3さんも私が使ってる充電池、充電器を使ってるんですか?

>充電完了ランプが付いたら1度コンセントを抜いてもう1度充電します
こうすると、メモリ効果が起こるんじゃ・・・。

お礼日時:2002/12/04 19:41

あまりうまくは説明出来ないのですが、どのリチャージブルな電池でも、メモリ効果があり、完全に放電しない状態で、再充電をすると、途中の状態を記憶して、フル充電と思っても、前回放電したところで、電池がなくなったようになるらしいいです。

特に、ニッケルカドミュウム電池はその傾向が強く、現在はあまりその存在はないようです。充電器の中には、リフレシュ機能がついたものもあり、一度、放電を行ってから、充電を再開するものもあります。他だし、小型の充電器では見掛けたことはありません。それと、充電回数にも関係していますが、再充電は、電池の種類にもよいりますが、300回程度が寿命といわれています。其の間にも、性能はどんどん悪くなってゆくようです。

あまり、化学的な根拠ではなく、一般的いわれていることを述べただけです。
    • good
    • 0

いわゆるメモリ効果ですよね。


リフレッシュ(放電)行なえばいいようです。
これは、毎回実施するのではなく、使用時間が短くなってきた感じた時点で
実施することが望ましいとのことです。

こちらをご参考に。
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq2.htm
    • good
    • 0

No.1のymmasayanです。

参考URLの記入漏れてました。

参考URL:http://www.sanyo.co.jp/energy/faq2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>ニッケル水素電池にもメモリ効果と言うのがあります
メモリ効果というのは知っており今回の不具合はそれが原因だと思ってますが、少し使っては充電は十数回しかしてません。充電器の放電機能を利用して完全に近い放電もしてます(使ってる充電器は、放電したら自動的に充電する)。それに不具合は急にあらわれましたし・・・。
たった2,30回しか充電してないのに寿命が来たというのもちょっと考えにくいですし。
あっ、そういえば質問の「ほぼ完全に充電されてるか調べる方法」を知りませんか?

お礼日時:2002/12/04 19:09

ニッカド電池ほどではないですが、ニッケル水素電池にもメモリ効果と言うのがあります。


「少し使っては充電」と言うのを繰り返すと、電池がそれを覚えてしまいます。
対策は時々完全に近い放電をしてメモリを忘れさせる事で回復します。
それでもだめなら寿命です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!