アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

点火に単1電池を2本使うガスコンロを使ってます。
単1のエネループは高いので、画像のスペーサーに単3のエネループを入れて使おうかと思ってます。ざっくり検索した感じだと、これだと極の接触も良さそうな感じがします。

単3の電池を変換して使った場合、電池の持ち時間は単1とどれ位違いますか?電池の容量差と同じく3倍位でしょうか?懐中電灯等と違って、ガスコンロは点火時しか使わないので、少しは長く持ちますか?

あと、パナはコレとは別にエボルタ・エネループ両対応としたスペーサーを出してますが何か違いはありますか?
そんなデリケートな商品だとは思いませんが。

「ガスコンロにスペーサー電池を使った時の持」の質問画像

A 回答 (4件)

ガスコンロの消費電力なんて微々たるものですから100円ショップの電池でも一年以上持ちます、そんな所に高いエネループを使う事に意味があるのかどうかは疑問です、勿論余ってるのならよろしいですが・・・



満充電、完全放電の時間が長いと寿命が短くなる事もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

再考します。

お礼日時:2013/10/28 20:52

ガスコンロのような使い方では、点火で消費する分より、自然放電で消耗するほうが早いので、同じだと思いますよ。



ガスコンロを使わなくても消耗が早いので、単一を使おうが単二を使おうが、たびたび充電を繰り返さないといけないのは同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自然放電とか、充電池の特性とか考えてませんでした。どっちにするか悩みます。

お礼日時:2013/10/26 02:11

 エネループをはじめとした充電池をそういった用途で使うことにはあまり意味がありません。

充電池は頻繁に電池を入れ替えるような機器、例えば週に何度も充電する自転車用のライトなどに向いているものです。年に数度程度しか電池を入れ替えないようなものには通常のマンガン電池が最も適しています。(マンガン電池は長期間入れっぱなしでも液漏れを起こしにくいため。アルカリ電池はあまり向いていない)

 また、放電防止回路が組み込まれていないような機器に充電池を入れてしまうと、過放電を起こしてしまって電池の寿命が極端に縮んでしまいます。場合によっては過放電一回で死ぬ場合すらあります。充電池を長持ちさせるためには一定の充電状態を定期的に維持できるような環境が必要ですので、今回のような用途には最も向いていない使用条件と言えます。

 こんな感じですので、今後は充電池と一次電池は分けて考えることをおすすめします。コンロはもちろんリモコンや壁掛け時計などには通常のマンガン電池、過放電防止回路が組み込まれていなかったり月に1回程度で使い切るようなものにはアルカリ電池、1年に数度の入れ替えの物にはマンガン電池と言った具合にです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですか、家の各種リモコン、置時計なんかの長期間使うのは充電池化してます。
リモコンでは記憶にないですが、携帯ラジオに使った充電池は軽い液漏れを起こしてました。

買い替えなくて良い、ゴミが出ないは魅力です。

お礼日時:2013/10/26 02:01

普通に単一で充分ですよ。


単一でも1年程度は楽に使えます。(状況によっては、もっと伸びる。)

エネループは、充電式(二次電池)でしょ、すると、自己放電が大きいので、長期間機器に入れられる使用方法は、充電式が最も嫌う使用方法です。
自己放電が少ない普通の乾電池がBESTですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家でガスコンロを管理してないので乾電池の持ち時間は解かりませんが、たまに電池が切れたから買ってきてと言われるので、なら充電池にすれば便利だと思いまして。

お礼日時:2013/10/26 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A