A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自己放電しますから、満充電にしておいても徐々に電池残量は減って行き、電池残量がゼロになるまで放置すると電池の機能を失います。
なので、そうなる前に充電することです。

No.7
- 回答日時:
追記失礼します。
ちなみに、過放電の逆で過充電も良くはありません。
安いコンセントを使ってなければ、或いはバッテリーの中に、過充電にならないような仕組みが施されていれば、過充電を避けられますので良いですが、
コンセントやバッテリー自体が安価であれば、100%なのにさらに電気を送り込む状態、過充電になり、場合によっては花火のように発火する事もありますので、注意したいものですね。
某国なんかのバッテリーによる事故は今も起こっています。
よく60〜80%が良いと言われる記事が出回っていますが、あれはあくまで常に電池を使い続けるスマホの場合であって、モバイルバッテリーの話ではありません。モバイルバッテリーの場合は100%にしてから保存した方が良いです。
スマホでも大量に使う場合はフル充電しておいた方がサイクル充電による劣化を回避することができます。まぁ全体を見れば些細なことかも知れませんが。

No.6
- 回答日時:
します。
今はほとんどがリチウムバッテリーですが、リチウムは、基本、満タンにしておく必要があります。
使っても使わなくても少しずつ放電していきますが、ゼロになったまま放置するといわゆる過放電となって、次に使うときには、購入時の100%にならずに100%扱いになります。これは、使っていてもどうしてもなるのですが、過放電で1番怖いのは、そもそも充電出来なくなる場合です。充電しようとしてもすぐさま放電してしまい全く貯まらなくなります。
また、紫外線や水分による劣化はどうしようもありませんので、長いこと持たせたければ、そのような対策を取る必要があります。
詰まるところ、製造した時点から劣化が始まると思って良いと思います。
No.5
- 回答日時:
「モバイルバッテリー」でも、バッテリーには種類がありますが、リチウムを前提に考えると、長期に使わないことが決まっているのであれば、満充電は避け、60%程度にすると電池に優しいです。
リチウムは、「満タンと空っぽがだめ」と覚えておくといいと思います。
No.4
- 回答日時:
いくらかは劣化します
自然に放電してバッテリーもなくなるし 一番ダメなのは
弱った中で完全にゼロにしてしまうと、次 充電が規定電圧では入らなくなる=使えなくなる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話の子機が充電できない。過...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
電池の寿命について(ニカド)
-
充電電池の寿命判断
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
中古スマホ購入について
-
デジカメあれこれ・・・
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
nikon d70 と d80でバッテリは...
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
光学ズームについて
-
DiMAGE7i(MINOLTA)に合うテレ...
-
キャノンのIXYとIXUSって同じモ...
-
携帯電話のカメラに黒い点が写る
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
ケータイで撮った画像をデジカ...
-
リコーRR30のように接写に強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
子機 バッテリーの寿命
-
電池の寿命について(ニカド)
-
電池で CR1616 と CTL1616 は別...
-
モバイルバッテリーは使わない...
-
乾電池の消耗のさせ方について
-
エネループについて
-
ガスコンロにスペーサー電池を...
-
充電式家電の未開封保存はまず...
-
子機の充電
-
充電電池の寿命判断
-
充電式掃除機のバッテリー(ニ...
-
ニッケル水素電池の保存方法
-
カメラバッテリーは前日に満タ...
-
電気関係の英文の訳です
-
ニッケル水素イオン充電池 GP36...
-
エネループと最近のリチウム電...
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
携帯電話の電池を長持ちさせる方法
-
単3エネループ4本使用のUSB電源
おすすめ情報