
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医療事務は診療報酬算定のようなデスクワークだけでなく、受付やカルテだしのような患者さんや医療スタッフと直接向き合う仕事でもあります。
デスクワークだけを期待しているとすれば仕事をはじめてから苦労すると思いますが、患者さんや医療スタッフに過度の気遣いは不要です。
一般的な接遇マナーがきちんと守られる人なら問題ありません。
カルテの受け渡しミスは、場合によっては命にもかかわる医療事故です。
実際1999年横浜での手術患者とり違えミスはカルテと患者ととり違えによって起こっています。
医療事務の受付では必ず患者氏名や生年月日などを保険証などによって確認し患者違いを防ぐことをしていますし、医療現場でも処置前には氏名を確認するなど二重三重のチェックをするようにしています。
医療事務は責任がないと逃げるのではなく、病院におけるそういった事故防止のサークルに積極的に関与していくことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
以前医療事務をやっていましたので、参考になれば。>接客が苦手な人は向かない仕事でしょうか?
病院の規模、体制などによって変わりますので一概にはいえません。小さな病院、それこそ医療事務1人のみだと受付から入力、会計、ちょっとした掃除や来客の応対まで1人でこなさなければなりません。違法ですが薬の調剤をまかされたりするところもあるようですし、聞いた話ですが看護師がやるような仕事をさせられた所もあったようです。
大きな病院だと受付は受付、会計は会計などとカッチリと分かれている所もありますし、ローテーションで変わるので何でもやる所もあります。分かれている所は、例えば入院患者の入力のみをやる人がいて、私が以前いた所も、1つの部屋が与えられていて、そこで一日中入力をやるみたいな感じでした。こういう感じなら接客(医療では接遇といいます)はさほど重要視されません。医療事務を目指しながらも、ちょっと接遇が苦手、人と話すのが・・・という方ならそういう体制になっている病院を目指すと良いと思います。
>カルテの受け渡しミス等で、手術する患者を間違えたという医療事故もあると聞いたのですが、そういう事故があるのも事実ですか?
それも病院がどういう体制というか、手術までの流れをどういうシステムにしているかによって違ってくると思いますが、聞いたという事はそういう事が過去あったのではないでしょうか?最終的には看護師が確認すると思いますが・・・。以前勤めていた所では採血でも、検査でも必ずカルテを見て看護師さんが患者さんの名前を最終確認していました。
ご参考までにm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療カルテにてL/Dと書いてる時...
-
医療事務未経験3カ月、人間性を...
-
自分の出生時間が、何時何分が...
-
ダウンロードできる?カルテの様式
-
健康保険証のコピーの保管
-
カルテ開示は、カルテの写真を...
-
医師の方に応えて頂けると幸い...
-
医者が患者に恋愛感情を抱くこと
-
処方箋で「vds」というのは...
-
レントゲン画像って自分のだっ...
-
医者も可愛い患者や綺麗な患者...
-
リハビリで恋をしてしまいました
-
医師が 紹介状を 書かないと 言...
-
薬局にて処方箋の処方欄に誤っ...
-
利用者と利用者様 どっちが正...
-
疑問なんですが、下心で産婦人...
-
担当医が処方箋の保険医師名と...
-
ドクターは患者の容姿を褒める?
-
「医師」、「医者」、「お医者...
-
女子高生も学校の検診でおっぱ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療カルテにてL/Dと書いてる時...
-
医療事務未経験3カ月、人間性を...
-
医師は患者の事を覚えているん...
-
自分の出生時間が、何時何分が...
-
カルテのGC:goodの意味は?
-
廃業する病院のカルテは貰える...
-
サロンなどで個人情報は必ず書...
-
ダウンロードできる?カルテの様式
-
病院がカルテ開示拒否 カルテ開...
-
健康保険証のコピーの保管
-
カルテ開示は、カルテの写真を...
-
診療録の記載事情について
-
仕事を試用期間中に辞めたこと...
-
医療事務に勤務し始めたのです...
-
わかっていながら
-
5年経過した紙カルテの破棄に...
-
カルテ開示の費用について
-
カルテ略語について
-
アドナのAC-17って?
-
診療記録(カルテ)、コピー1...
おすすめ情報