
年に数回しか乗らないCB1300保有者です。処分するのをためらい、車検と保険は更新していますが、案の定、乗るたびバッテリーが上がりに悩まされ、最近ではホームセンターで購入したバッテリー充電器で定期的に充電を繰り返していました。しかし、今日久しぶりに乗ろうとしたところ、バッテリーがフル充電にも関わらず、ほんの10秒ほどで稼動しなくなり、エンジン始動することができませんでした。3年ほど前に交換したバッテリー(GS製のYTX14-BS)ですが、やはり交換時なんでしょうか?また、ヤフオクで購入も検討していますが、「上記商品は液別商品につき、お届け後にお客様での液入れ作業が必要になります。」とあります。今使用中のものと違い、新品の写真にはバッテリー上部にブルーのテープが張られていますが、なにか商品が違ってるんでしょうか?ちなみに、今使用中のバッテリーにはテープが張っている箇所は何もありません。また、ヤフオクのGSユアサ製では13,000円とありますが、相場でしょうか。詳しい方、お知らせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三年前の購入であれば、寿命と考えてもおかしくはないでしょうね。
ご心配であれば一度バイクの充電系(オルタネーターやレギュレーター)を点検に出されれば良いと思います。バッテリーの値段ですが、GSユアサのYTX14-BSは定価で26775円、ネットの実勢価格では12000円~14000円ぐらいですから、適当な値段でしょうね。
ブルーのテープ云々についてですけれども、バッテリーは新品の状態ではバッテリー液が入っていない状態で販売されています。写真の状態はまさにそれで、テープについては各セルへの埃や異物の進入防止です。
購入後はこのテープを剥がして、バッテリー液を注入し、液漏れ防止用のプラスチックの蓋をパチンとはめ込んで終了です。そして一度フル充電してから使用可能となります。
また、バッテリー上がりの対策ですけれども、しばらく乗らないと判っている時はバッテリーの(-)端子を外しておくか、取り付け端子の太さぐらいの配線で(-)のキルスイッチを作成してバイクに取り付け、乗らないときはOFFにして置くと、そうそうはバッテリー上がりはしにくくなります。
乱文ですが参考になりましたでしょうか?
No.2
- 回答日時:
現在のバイクは純正でセキュリティも付いているはずですから乗らない期間が長くなればバッテリーは放電して次回乗るときに上がっていることは自由分考えれます。
またMFバッテリーは充電も専用の物が必要ですし何度か上がったりしたら極端に寿命も短くなります(開放式でも成りますがMF程極端ではないと思います)
1の方の意見の様にマイナスを外すことも一つの方法ですが、バイクの駐車場所にACコンセントが有る場所ならフロート充電器を繋ぎっぱなしにしておけば常にフル充電を維持していますから、次回乗り出すときにフロート充電器の配線を外すだけで乗れます。
http://www.pbgarage.com/froatjuuden.html
簡単に説明も有りますので見てください、トリクル充電器よりもフロート充電器を勧めます(機能的に似ているようですが全くの別物です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクとpay payフリマって、結局ヤフーがやってるサイトですよね。 一昨日、PayPayフリマ 2 2022/09/05 20:47
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス ホンダN BOXのバッテリー交換 8 2023/08/19 10:26
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーって、新品に交換したとして、その直後からどのくらいの期間車に乗らなかったらバッテリーが 12 2023/05/29 12:09
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリーについて 4 2022/07/18 13:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- 中古バイク バリオスで、以前にセルが回らなくなりヒューズとバッテリー交換しました ですが、またセルが回らなくなり 2 2022/09/20 20:16
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車にパルス充電器の有用性はありますか? ネットやYouTubeで検索すると、完全に 1 2023/02/07 21:49
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
バッテリーを均等充電すると電...
-
車載冷蔵庫のアンペアを教えて...
-
バッテリーへの充電不良
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
カブ90カスタム全波化したらセ...
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
ウイッシュのACC電源がこない
-
マジェスティ(02年製)のプラ...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
キー抜き忘れ警告音が鳴らなく...
-
4灯同時点灯化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
バッテリーの充電について教え...
-
セルかからず、タコメーターが...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリーへの充電不良
-
車載冷蔵庫のアンペアを教えて...
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
CB1300のバッテリー交換について
-
長期放置バッテリーの充電
-
バッテリーを均等充電すると電...
-
バイクのバッテリーの充電はど...
-
原付のバッテリー充電方法
-
CB400Super Four...
-
バッテリーの充電時間について
おすすめ情報