
日本で英語の発音の話になると、「長母音」「短母音」という言葉が使われますが、
言うまでもなく、少なくとも米英語では、日本語と違って、母音の長短も区別がありません。(音韻上の弁別機能を持たない。)
Akahane-Yamada et al. (2001)は、一般米英語の母音を音声的な長さ別に、長、中、短、の3段階に分けてます。
短 --- /I, e, 逆さv, U/
中 --- /i:, u:/
長 --- /ei, ae:, a:, 逆c:, ou/
ところが、日本の英和辞典では、例えばbeatは/bi:t/、batは/baet/という具合に、音声的にはより短いはずの/i:/に、長音記号:をつけ、より長いはずの/ae/に、:をつけません。事実、辞書の発音の説明の欄にも、「aeは長めに発音される」とわざわざ書いてあるにも関わらずです。
cot、caughtも、発音を区別する地域なら、前者は/a/、後者は/逆c:/、音声的に同じ長さのはずの後者にだけ:があります。(辞書によっては前者も:がある。)
つまりこれは、日本の辞書の:の有無が、「音声的な長さを基準にしてない」と言うことでいいのですよね?
そこでもっと音韻的に考えると、Durand (2005)が、各母音のモーラ数の話をしています。
I, e, ae, U, 逆さv,(方言によってはaも)は1モーラ母音、他は2モーラ。その理由は、「1モーラ母音はコーダを必要とし、語末に来れない。2モーラ母音は、語末に来れる。」
例えば“pit”, “put”, “putt”等は全てコーダがあり、[*pI] [*pU] [*p逆v]というような発音は英語として有り得ない。
つまり、日本の英和辞典の:の有無の基準は、音声的な長さでは決してなく、もっと抽象的な概念で、
★「1モーラ母音を短母音、2モーラ母音を長母音」
という基準で:の有無を決めているのでしょうか?
又、英和辞典とは別に、もっと一般的に「長母音」「短母音」と言う場合は、
★ 英語本来の音声とも音韻とも全く関係なく、「カタカナ英語で伸ばす音を長母音、のばさない音を短母音」
という使い方も便宜上しませんか?
beatやcaughtは、カタカナ発音で「ビート」「コート」と伸ばすから長母音。
batやcotは、カタカナ発音で「バット」「コット」と伸ばさないから短母音。
実際の音声では、beatの方がbatやcotより短くても前者は長、後者は短、
方言によっては(おそらくほとんどの方言では)caughtもcotも両方2モーラ母音だけど、前者は長、後者は短、
という具合に。
人によっては、借用語やカタカナ発音の干渉が強すぎて、カタカナで伸ばす音を実際の英語でも長い、カタカナで伸ばさない音を実際の英語でも短い、と勘違いしてしまっている人も多いでしょう。
これは英語教育の大きな課題でしょうね。
又、ネイティブが子供の頃に習う場合、音声的な長さと関係なく、
ei, i:, ai, ou, ju: のようなアルファベット読みの母音をLong Vowels
ae, e, I, a, v のようなアルファベット読みじゃない方をShort Vowels
と呼びますが、日本人が言う長母音、短母音は、通常これとは関係ないようですね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問は、
>>>つまりこれは、日本の辞書の:の有無が、「音声的な長さを基準にしてない」と言うことでいいのですよね?
ということでよろしいのでしょうか?
1.
ひとまず[:]が付いているものは長母音、と分類するのが素直だと思います。
2.
[α]と[α:]、[逆c]と[逆c:]は、長さは違えど同じ音ですが、
[i]と[i:]、[u]と[u:]は、長さ云々以前に全く違う音ですよね。
日本語の「イ」に近いのは[i:]、「ウ」に近いのは[u:]です。
ですから、この二者の場合は、長さというよりは発音の違いに主眼を置いて[:]をつけているという解釈でよいのではないでしょうか。
ご参考になりましたら幸いです。
この回答への補足
>[α]と[α:]、[逆c]と[逆c:]は、長さは違えど同じ音ですが
米英語では、
[α]と[α:]は、例えばgodのoと、fatherのaですよね?
この2つを区別してる方言を聞いたことがないのと、実際アメリカ人、カナダ人の音声学者・音韻学者に聞いても、どこの方言で区別してるか定かでないとのことだったので、長さだけの違いかどうかはちょっと知りません。
ただ、一般の人達から聞いた話としては、音の質が違いませんか?[α:]の方はより中舌よりとか?
[逆c]と[逆c:]というのは何でしょう?
音韻上、米英語でこの区別はないのでは??
例えばmoreのoは前者、caughtのauは後者で書かれたりしますが、この二つは全く別の音です。おそらく英語なんて全く知らない人でも違いが聞き取れるくらい違うでしょう。
前者は、色々意見はありますが、無難な考えは/ou/の異音でしょう。(/ou/が/r/の前で舌の位置がやや下がり、二重母音が単母音化する)。ここを誤解してる日本人が多い気がします。
回答ありがとうございます。
>>>つまりこれは、日本の辞書の:の有無が、「音声的な長さを基準にしてない」と言うことでいいのですよね?
ということでよろしいのでしょうか?
「何を基準にして、長母音か短母音かを決めてるのか?」ということですね。
音声的な長さではないなら、一体何なのか?ということです。
> 日本語の「イ」に近いのは[i:]、「ウ」に近いのは[u:]です。
ですから、この二者の場合は、長さというよりは発音の違いに主眼を置いて[:]をつけているという解釈でよいのではないでしょうか。
私もそうも考えました。
ここで気になるのは、発音の違いに主眼を置くなら、アメリカでよく使う発音記号のように、例えばheatを/hit/、hitを/hIt/というように、違う記号を使えばすむことではないか、ということです。
日本では辞書によって/i:/ /I/と、記号を変えるだけでなく、:までわざわざつけたりするのは、なぜか?ということです。
一方で、/i:/や/u:/よりも音声的には長い/α/や/ae/には:をつけない。
これはつまり、「語末にも来れる母音には:をつけ長母音と呼び、語末に来れない母音には:をつけないで短母音と呼ぶ」
(前者は音韻的には2モーラ、後者は1モーラ)
ということを基準にして作られたのではないか?ということなのですが、どう思われますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- タレント・お笑い芸人 わたしは日本語教師なので、日本語の発音の中で促音や長音などしっかり発音できるように教えているのですが 2 2022/09/08 14:21
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 大学受験 高3受験生です。現在毎日寝る前に英語の音読をしています。2回程度英語と日本語を対比させて読んで、3回 4 2022/08/03 00:30
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- その他(言語学・言語) アルファベット使用言語で 1 2022/09/19 14:39
- 哲学 哲学が デ・ファクト・スタンダードに追随していてよいのか 1 2022/04/25 09:11
- 英語 英語で一般動詞はどのようにして判断するのでしょうか?日本語だと母音が「うー」の場合は動詞と判断するこ 12 2022/08/13 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I read a book. I read books. ...
-
どうして AEIOU ですか?
-
メンテナンスmaintainance は...
-
1900の読み方
-
truths の読み方
-
定冠詞theをジと発音する時は?
-
アルファベット以外の文字を用...
-
ローマ字
-
母音の数
-
the yearのtheの読み方は「ザ」...
-
「よう」っ名前の人は英語で My...
-
短母音と子音の ing 形
-
evilとdevilの違い
-
日本人にとって簡単なのは英語...
-
「大」のローマ字表記で悩んで...
-
英語の「長母音」「短母音」と...
-
'Ello Gov'na とは?
-
こうき 英語
-
発音記号について質問です
-
どうしてboring はmore boring ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンテナンスmaintainance は...
-
こうき 英語
-
I read a book. I read books. ...
-
「っつって」は何の意味ですか。
-
1900の読み方
-
発音記号 ts ʧ の違い
-
どうして AEIOU ですか?
-
アルファベット以外の文字を用...
-
「大」のローマ字表記で悩んで...
-
母音の数
-
最近の若い女性の発音で、「し...
-
「務めさせていただきます」言...
-
ローマ字
-
英語の省略の仕方
-
英語の「長母音」「短母音」と...
-
カー・オブ・ザ・イヤーの「ザ...
-
the yearのtheの読み方は「ザ」...
-
日本語の五十音における 有声音...
-
鼻濁音と鼻母音の違い
-
有声音と無声音、どのアルファ...
おすすめ情報