重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ノートPCにofficeをインストールしたいと思います。
officeのソフトはCDであります。
しかし、ノートPCにはCDドライブが付いていません。
別のディスクトップパソコンにはCDドライブが付いています。
ディスクトップパソコンにはCDドライブからノートPCにofficeをインストールすることはできますでしょうか?
できるとしたら、その方法を教えてください。

A 回答 (4件)

デスクトップPCとノートPCをLANケーブルでネットワーク接続して


デスクトップパソコン側のCDドライブを共有ドライブに設定。
ノートパソコン側の マイネットワークから
ワークグループのコンピューターを表示してデスクトップPCのアイコンを探します。
デスクトップのパソコン名(ユーザー名)が出ればそれをダブルクリックすると
デスクトップのCDドライブが共有ドライブとしてアイコン表示されますので
そこからインストール用のファイルを(setup.exe等)を立ち上げれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/06 12:18

USBメモリーがある場合ですが、こんな方法はどうですか?


デスクトップのCDよりOFFICEを開き、そのデーターをまるごとコピーする。次にデスクトップにUSBメモリーを挿しUSBメモリーのフォルダーを立ち上げてその中にコピーしたOFFICEを貼り付ける。少し時間がかかると思いますがこれでインストールUSBが出来ると思います。あとはOFFICEを入れたいPCにそのUSBを挿してインストールするだけで出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

officeのCDの中身を直接ノートPCのハードディスクにコピーしてインストールしようとしたら、うまくいきませんでした。
このため、「IMG BRUN」というフリーソフトをディスクトップPCにインストールし、OFFICEのCDのイメージファイルを作成し、「VirtualCloneDrive」というフリーソフトをノートPCにインストールして、イメージファイルをマウントし、インストールしたらうまくいきました。

お礼日時:2010/01/14 06:35

コンピューターに付属していたofficeだったらだめです


こんぴゅーたーから独立した箱に入ったものを買ったのならインストールできます
コンピューターを起動してCDを挿入すればインストール画面になります
説明書に従って操作すればいいです
ただしそのofficeがお使いのコンピューターやOSに対応していることを確認してください
対応しているかどうかは説明書の「システム要件」で確認できます

この回答への補足

OSはWINDOWSXPです。
officeは2003です。

>コンピューターに付属していたofficeだったらだめです
これはライセンスの問題という意味でしょうか?
officeはPCに付属していたものです。
ディスクトップPCのofficeをアンインストールして、ノートPCにインストールしたいのですが、それでもダメでしょうか?

補足日時:2010/01/06 12:18
    • good
    • 0

OSのバージョンくらいは書きましょう。

この回答への補足

OSはWINDOWSXPです。

補足日時:2010/01/06 12:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!