
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップPCとノートPCをLANケーブルでネットワーク接続して
デスクトップパソコン側のCDドライブを共有ドライブに設定。
ノートパソコン側の マイネットワークから
ワークグループのコンピューターを表示してデスクトップPCのアイコンを探します。
デスクトップのパソコン名(ユーザー名)が出ればそれをダブルクリックすると
デスクトップのCDドライブが共有ドライブとしてアイコン表示されますので
そこからインストール用のファイルを(setup.exe等)を立ち上げれば良いです。
No.4
- 回答日時:
USBメモリーがある場合ですが、こんな方法はどうですか?
デスクトップのCDよりOFFICEを開き、そのデーターをまるごとコピーする。次にデスクトップにUSBメモリーを挿しUSBメモリーのフォルダーを立ち上げてその中にコピーしたOFFICEを貼り付ける。少し時間がかかると思いますがこれでインストールUSBが出来ると思います。あとはOFFICEを入れたいPCにそのUSBを挿してインストールするだけで出来ると思います。
officeのCDの中身を直接ノートPCのハードディスクにコピーしてインストールしようとしたら、うまくいきませんでした。
このため、「IMG BRUN」というフリーソフトをディスクトップPCにインストールし、OFFICEのCDのイメージファイルを作成し、「VirtualCloneDrive」というフリーソフトをノートPCにインストールして、イメージファイルをマウントし、インストールしたらうまくいきました。
No.2
- 回答日時:
コンピューターに付属していたofficeだったらだめです
こんぴゅーたーから独立した箱に入ったものを買ったのならインストールできます
コンピューターを起動してCDを挿入すればインストール画面になります
説明書に従って操作すればいいです
ただしそのofficeがお使いのコンピューターやOSに対応していることを確認してください
対応しているかどうかは説明書の「システム要件」で確認できます
この回答への補足
OSはWINDOWSXPです。
officeは2003です。
>コンピューターに付属していたofficeだったらだめです
これはライセンスの問題という意味でしょうか?
officeはPCに付属していたものです。
ディスクトップPCのofficeをアンインストールして、ノートPCにインストールしたいのですが、それでもダメでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- システム Windowsタブレットの制限? 1 2023/02/18 23:15
- ノートパソコン ノートPCか、タブレット端末で Windows11 年賀状 確定申告 インターネット プリンター ス 2 2022/07/10 22:08
- ノートパソコン ノートPCのスペックバランス 5 2022/04/03 16:33
- Windows 10 回復ドライブに保存されるもの 5 2022/12/01 08:23
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
osの入っている場所を確認する...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
SSDにOSをインストール時Cド...
-
ハードディスクの容量について。
-
PowerDVD10でブルーレイが再生...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復パーティションは必要ですか
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
ライブファイルシステムからマ...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
google driveの設定法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
DVD Decrypter をインストール...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
Dドライブにソフトをインストー...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
ImgBurn の利用には管理者権限?
-
ローカルファイルの画像を表示...
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
Dドライブにインストールしたソ...
-
インストールできない
-
CD革命Virtual での仮想化につ...
-
パケットライトソフトの互換性...
-
Cドライブに入っているMS Offic...
-
PowerDVD10でブルーレイが再生...
-
PCで複数台のHDDを搭載している...
-
Cドライブにあるプログラムファ...
おすすめ情報