
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>このまま脱水操作をしてから封入してもよいのでしょうか??
そんなことをすると蛍光シグナルは消えます。
また、組織を乾燥させないようにしましょう。
単純に、組織を囲んだパップペンをキシレンなどをしみ込ませたティッシュなどで消せばいいのではないでしょうか?
そのとき、組織にキシレンがかからないように。
>またパップペンを使用しないで抗体をかける良い方法はありますか??
パラフィルムなどを細く切ったもので組織を囲んだり、
人によっては四角く切ったパラフィルムを組織にかぶせたり、
また、プレバラートが撥水性が高いのなら、何もしなくて
組織に垂らした抗体液を水滴状に保つことは可能だと思います。
そんなに難しく考えなくても。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
santacruzの抗体
-
抗体価って何ですか?
-
抗体の溶解液
-
ウェスタンブロットについて質...
-
Alexa fluorの遠沈について
-
抗体の免疫動物と交差性について
-
血液中には何に対する抗体が多...
-
ヨーグルトは腐らないって本当...
-
白いサルノコシカケのようなキ...
-
細胞膜の免疫蛍光染色について...
-
ピペットチップ オートクレー...
-
アンピシリンの失活温度について
-
培地の作り方
-
細胞培養におけるカビのコンタ...
-
培地のpH調整について
-
世代時間の計算(微生物学)
-
バキュームカーって菌を撒き散...
-
潔癖症です 助けてください ト...
-
微生物のコロニーについて
-
水にハイターを混ぜると腐らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウェスタンブロットのサンプル...
-
クラミジアの抗生物質ってもし...
-
バルク溶液
-
IBとWBの違いは?
-
ヤギ抗ウサギ抗体?
-
ウェスタンブロットについて質...
-
Rh-の血液はRh+の人に輸血でき...
-
抗体価って何ですか?
-
抗体の免疫動物と交差性について
-
【緊急】CBB染色では確認できな...
-
抗原抗体反応
-
ELISAのカットオフ値の求め方
-
pan-ERKとは何でしょうか?
-
ウェスタンブロット法での非特...
-
抗体の保存方法について
-
Rh血液型のDuを調べています
-
血清で非特異反応がブロックで...
-
蛍光免疫染色封入時のパップペ...
-
santacruzの抗体
-
ウエスタンブロットで二次抗体...
おすすめ情報