dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気素量eと電子ボルト1eVはどうして同じ値なんですか?

eの単位はCですが、eVの単位はJとされています。電気素量を用いて、単位をJになおしたいのですが電子ボルトを使って単位を変えることって可能なんでしょうか?

A 回答 (2件)

1[V]の電位差で(1.602*10^(-19)[C]の電荷を持つ)電子が獲得するエネルギーが1[eV]なので、


1[eV]=1.602*10^(-19)[J[ です。
    • good
    • 1

こんにちは。



>>>電気素量eと電子ボルト1eVはどうして同じ値なんですか?

eクーロンの電荷を電界に逆らって1V動かす仕事は、1e×1Vですよね?
その仕事を1eVと決めたのです。
1を掛け算するのですから、数字としては変わりません。


>>>eの単位はCですが、eVの単位はJとされています。

「エネルギーや仕事の単位として、eVもJも使ってよい」とするのが正解です。


>>>電気素量を用いて、単位をJになおしたいのですが電子ボルトを使って単位を変えることって可能なんでしょうか?

当然可能です。
e = 1.6 × 10^(-19) [C]
なので、
1eV = 1.6 × 10^(-19) [C・V]
ここで[C・V]を単位変換すると、
1C・V = 1(A・s)・V = 1(A・V)・s = 1W・s = 1J
よって、
1eV = 1.6 × 10^(-19) J
です。

eVをJに直すときは、1.6×10^(-19) をかければよいし、
JをeVに直すときには、1.6×10^(-19) で割ればよいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!