アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東海大学(工学部電気電子工学科)についての質問です。
大学についてあまり知らないのですが、必要単位があり、そして単位上限があるのを最近知ったのですが、Googleで調べても最低36としかわかりませんでした。
東海大学(工学部電気電子工学科)の単位上限が何単位かわかる人教えてほしいです。

A 回答 (2件)

上限は一学期の通常授業期間で20単位、セッション期間で4単位です。

年間では最大48単位です。
リンク先第12条見てください。
https://www.u-tokai.ac.jp/uploads/2022/07/1e7e19 …
    • good
    • 0

大学の履修条件については、入学直後に大学からガイダンスがあります。

入学した年度ごとに適用される履修条件が異なる可能性があるので(カリキュラム変更等)、入学前に詳細を知ってもあまり意味がありません。

まず、四年制大学の卒業要件として、4年間で最低124単位(大学や学部によっては124単位以上必要な場合も)が必要です。
卒業要件はただ単位の「数」を揃えれば良いのではなく、学部学科が指定する必修科目や選択科目を適切に履修しなければなりません。例えるならば、撮り放題のビュッフェで、「主食1品、サラダで野菜3品、メインで1品、副菜3品、汁物1杯、デザート1品、ドリンク1杯、全ての中から好きなもの5品、合計16品以上で定食を作りなさい」という縛りがあるような感じです。自分の好きなものやだけ偏って履修しても卒業できない、ということです。
工学部などの理系学部の場合、進級時に必要単位(数、科目)をクリアしていないと進級できなかったり4年次の卒業研究ができなかったり(4年に進級はできても、卒業に必要な科目が履修できないので卒業延期が自動的に決まります)、ということがあります。

質問者さんが気にしている「必要単位」「単位上限」というのがどのことを指しているのかよくわかりませんが、それについての説明も入学後のガイダンスでありますから、入学前から心配する必要はありません。

なお、「単位上限」というのは、CAP制による履修登録上限のことだと思います。これは「とりあえず授業を履修登録しまくって、その授業の予習復習に必要な時間が物理的になくなってしまう」ことを避けるために、大学が導入しているものです。ちなみに文科省の指導では、2単位あたり合計240分の自習時間が必要、としています。この自習時間を確保するために、履修登録上限を設けているのです。
「CAP制」や「履修登録の上限」で検索して下さい。東海大学の場合は、1セメスター(半期)の上限が24単位だそうです。

大学の授業は一般的に90分(1コマ)×15回で2単位(ただし語学や演習などは90分×15回で1単位)。すべて2単位授業だとしても、上限24単位=週に12コマ。
東海大学湘南キャンパスの授業時間帯は平日1コマ~6コマ(9:10~20:40)なので、単純に考えれば「1コマから6コマまでびっしり受講したら、週に2日だけ大学に行けばよくなるじゃん」と思うかもしれませんが、実際にはそういうことはできません。必修科目の時間割は指定されていて自由には選べませんし、自分の都合の良い時間帯に取りたい科目が開講されているとは限りません。大学に行かなくて良い日を作りたいからと、取るべき科目を後回しにして空きコマ優先で時間割を組んでしまうと、進級してから単位取得が厳しくなってきて留年の危機というようなことになる恐れもあります。
そういことも含めて、大学入学後にガイダンスがあります。入学前に心配する必要はありませんし、それが大学選びの決め手になるようなものでもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!