dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、車の新車営業をしています。勤務年数は約1年勤めていて、去年に比べて売れるようになったし、固定客も増えてきました。ただ、今日展示会をしていて、遠い所からお客さんに法定点検に持ってきてもらい、二十五万のDVDナビを購入して頂いたんですが、その際に約二時間位会話をしてました。そのお客さんが、帰られたらいきなり上司に呼びつけられ『話が長すぎる!半日も時間を潰すな!』と怒鳴られ、私も『は?二時間位ですよ』と反論したら半日だろ!と怒られました。確かに、車を売る事が仕事です。ただ、サービス部品を売る事も会社の利益に繋がるのです。一番納得できないのはわざわざ来店していただいたお客様に誠心誠意対応する事は間違っているのでしょうか?お客さんと会話している時は、上司や先輩は外でずっと遊んだりしていますし、時には展示車の中で眠っている人もいます。そんな、無駄に時間を潰すより私のした事は決して間違いではないと信じてます。組織で働く以上これは、仕方がない事なのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。長文になり申し訳ございません

A 回答 (11件中1~10件)

ごめんなさい。

回答では無いです・・・。

私なら、あなたのような方から購入したいですね。
車といっても私にとっては高い買い物です。
それなら、適当にはかれる客扱いされたく無いです・・・。

上司さんには、私自身も怒りを感じました!
負けないで下さい。
古い時代の上司さんの考えでは、今の時代は乗り越えていけなくなると思います。
これからも、頑張って下さいね!
私も次の新車購入の際は、あなたのような人にあたりたいです。
    • good
    • 0

私も、結婚前に住宅の営業の経験がありますが、一昔前と違って、今はお客様自体の財布の紐も硬くなっています。

黙っていてもどんどんお客様が来る時代ではなくなってきており、いろいろな会社でお客様を取り合いですよね?

いろんな先生から営業研修を受けましたが、皆さん口をそろえて、今の時代にいちばん大切なのは、アフターサービスだと言っておられました。それは、家だけではなく、車でも同じ事と私は思います。

そんな時代に、たとえDVDとはいえ、お客様を大切にする心は大切だと思います。事実私も、営業時代はそうしていました。今日買ったのはDVDかもしれない。でも、次に来るときは車を買うお友達を、紹介してくれるかもしれない。

それに車は数年おきに、買い替えがありますよね?その時には新車を買うかもしれない。あなたが、今している努力は、かならず、実を結ぶ日がきます!あなたの心は、お客様にも必ず伝わります^^

私も、自分の意見は結構言う方でした。どちらが正しいとかではなく、上司は、必ず自分の意見を押し付けてきていました。それで何度、理不尽な思いをしたことか…。

でも、ほかの人より成績をあげていれば、上司も甘くなると言うか、何もいえなくなると言う感じでした。

jinnjinnさんが、上司に何も言わせなくなる日も、きっと近いですよ^^

頑張ってください。
    • good
    • 0

あなたの考えは間違っていません。

接客業とは上司がどう思うかではなくて、お客様がどう思うかなんです。どうしてそういう人が上司になっているのかと思うと悲しいですね。そういう人を上司にしかできない会社の体質なんでしょうかね。

しかし自動車販売業界も今は変革の時です。これからは数字第一主義で生き抜いた来た上司のような人ではなく、あなたのような顧客第一主義的な人が評価されるはずです。

そして顧客第一主義に徹していれば数字も必然的について来る筈です。今のあなたのような心を忘れずに営業を続けて、あなたが上司になったときにそれを部下に伝えればいいんです。そうすれば会社も変わります。
    • good
    • 0

まあ、二時間はその営業所では長いのかもしれませんね。


もうちょっと経験を積めば、短時間で売れるようになると思います。


しっかし、展示会なのに

>客さんと会話している時は、上司や先輩は外でずっと遊んだりしていますし、時には展示車の中で眠っている人もいます

ってしてたのですか?だとしたら、すごい話ですね。

車の営業はきつくて理不尽で辞める人が多いと思いますが、がんばって偉くなってください。
そしたら何も言われません。
そして私のようなユーザーが快適に車を購入できる店を
作ってください。
    • good
    • 0

>組織で働く以上これは、仕方がない事なのでしょうか?


会社というものは理不尽なものよの。数字、結果出せば何も言われなくなります。がんばってください。
    • good
    • 0

jinjin99さんも上司の方も正論なんですよね。



日曜日の展示会のいそがしいときに
メインの新車ではなくDVDのお客さん相手に2時間も相手にしていれば
上司の立場的には、その2時間が半日にかんじるものでしょう。

私だったらとりあえず謝っておきます。
反抗はしません。売上あげて
自分の仕事のやり方に文句を言わせないようになるまでは我慢すると思います。

ココロの中では舌を出して上司には笑顔で言うことを聞きます。

文句を言わせないようにするためには
新米の間は辛抱するしかない!と私は思います。

遊んでいる上司や先輩も同じような嫌な思いをしていたと思います。だから今があるのだと思います。
    • good
    • 0

大変ですね。


上司の方の気持ち解ります。貴方の気持ちも解ります。
困ったことです。
要は一年間でどれだけ成績を残すかでしょう。
自信が有れば堂々と上司に反論しましょう。
    • good
    • 0

jinjin99さんの対応は、決して間違っていないです。


自分だったら、jinjin99さんのような方に接客して頂きたいくらいです。
特に仕事に追われている様子でもなさそうですし、そうなると何が悪いのか解りませんね。
その上司の方は、リピーターのこと等、全く考えてないご様子ですね。
ただ胆に、上司の個人的な不満を、jinjin99さんに八つ当たりしているのではないでしょうか?
もしくは、jinjin99さんの丁寧な仕事ぶりにひがんでいるのでは?

これからもそういう場面があるかも知れませんが、負けずに頑張って下さい!
    • good
    • 0

私もjinjinさんは間違ったことをしていないと思いますよ。

営業である以上、商品を売る前に「自分」を売ることは大事ですよね。そのようなスタンスで考えると、お客様と2時間話したことは何らおかしくはありません。
ただ上司の方が注意したことについてはなんとも言えません。人それぞれの考えがありますからね。
もしjinjinさんにとってこの事がどうしても納得できない事なら、上司と議論してみるのはどうでしょう。
自分を冷静に抑え込められないなら、ストレートに議論などした方が自分のためかと思います。
    • good
    • 0

あなたのしたことは間違ってないでしょうが、ほかのお客さんの相手もしろということでしょうね。



まあ、状況を見て賢くやるのが企業人としてベターでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!