dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。。。
来週にセンター試験をひかえている高3です。

私は普段から緊張しやすい性格です(@_@;)
平常心の時はすらすら問題がとけるのですが
一度パニックになると収拾が付けられないのです。
模試の時でさえ緊張で手が震えそうになるので
本番の時なんかのことを考えるとぞっとします・・・

どなたかよいアドバイスをしていただける人がいらっしゃいましたら
ぜひよろしくお願いします!!!!

A 回答 (1件)

緊張しない事はありえないんです。


誰でも緊張する。
その緊張の中でいかに自分自身の今までの成果を発揮できるか?
それが試験なんだよ。リラックスした中なら誰でも問題は解ける。
緊張は心と身体の準備の反応。
緊張は敵じゃない。緊張があるから、集中がある。
貴方は緊張とも上手く付き合う。
でも緊張し過ぎの過緊張では。自分を出す前に終わってしまう。
その緊張の過の部分だけを貴方なりにケアしていく。
自分で言い聞かせるんだよ。周りと争うんじゃないと。
特別な事をするんじゃないと。
今までの自分の積み重ねを信じて、その今までの自分として出来るベストを尽くすんだと。それが目の前の試験なんだと。
そして自分がすべき事なんだと。
自分の気持ちの持ち方をシンプルにしてあげる。
元々緊張しやすい貴方。いつも緊張が傍にいるんだから。緊張君も一緒に試験を受けるんだよ。
急に切り離そうとしない。
適度な緊張感はそれだけ真面目に頑張ってきた貴方の努力の証なんだから。いまさらジタバタしない。
体調だけしっかり整えて。今貴方が持ってる力だけを出せば良い。
それ以上は要らない。
頑張って素敵な春を迎えてください☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!