
リチウムイオン電池は満充電はバッテリ寿命を縮める原因になることを知り、ノートPCのバッテリ充電量が指定できるソフトを探しています。
バッテリの情報を表示してくれるソフトは多いのですが、充電量を指定できるものを見つけることができません。
OSはWindows VISTAとWindows 7です。
私の知る限りでは、Think Pad X61には標準でその機能がありましたし、SONYには充電量80%にする機能があるそうです。
ちなみに今使ってるノートPCはきっちり満充電してくれます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、これの事かな・・・
Smart Battery
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …
どうも、バッテリーパック内の制御チップのバッテリー残量を偽装する事で、充電を停止させるようだけど、全ての機種で動作する訳でもないらしい。
又、現状Windows7は動作対象になっていないようだ。
又、残量を偽装するので実際にバッテリー駆動する時には、バッテリーメーター等の表示はあてにならないと思うので、注意が必要。
レノボとかソニーの場合は、ちゃんと充電回路側で制御してるので、残量表示は元のままの筈だけどねぇ・・・。
ありがとうございました。
Windows7のPCにいれてみました。(ダメもとで)
インストールは問題なくでき、立ち上げも問題ありませんでした。
残量10%まで放電してからExtended…(50%まで充電)に設定して充電しましたが、50%を超えても数値は普通に上昇し100%まで充電されました。残量が偽装されたような動きはありませんでした。
もう少し充放電を行って試してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
過去ログで質問者の方が書かれている英語のフリーソフトが非常に気になります。現時点、自分で検索しても探し当てられていません。
引き続き、情報お待ちしています。
ありがとうございました。
ソフト側から制御できないということですね。どうりで探してもみつからないはずです。
リチウムイオン電池の安全性絡みなのでしょうか?
電池寿命はクレームネタなので、メーカーとしても積極的に採用してもいい機能だと思うのですが。
駆動時間と背反しますが、ユーザーに選択肢を与えてほしいですね。
過去ログもかなり見たのですが、これは見つけきれていませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン バッテリー保護を目的としたノートパソコンの過充電対策について 4 2022/08/08 18:37
- ノートパソコン レノボのノートPCが通電しなくなりました。 センターにだしたら、 ACアダプタの破損、バッテリーへの 4 2022/08/02 13:21
- その他(パソコン・周辺機器) ノートPCの充電器について。 ノートPCの充電に使える充電器を探しており、その際気を付けることは最大 3 2023/01/08 17:48
- バッテリー・充電器・電池 ノートPCの充電器について。 ノートPCの充電に使える充電器を探しており、その際気を付けることは最大 1 2023/01/08 17:46
- バッテリー・充電器・電池 充電用のUSBケーブルを指してるだけでも消費電力は発生しますか? 7 2023/01/22 10:29
- バッテリー・充電器・電池 ノートPCでiPhoneを充電するのは つまりPCの電池をiPhoneに分けて あげるようなものです 7 2023/06/16 17:13
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ノートパソコン PCの電源がつきません 6 2023/04/24 17:32
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
- 中古パソコン パソコンの電池の事で困っています。 9 2023/02/19 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcの電源がいきなり落ちます...
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
パソコンがすぐバッテリー切れ...
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
ノートパソコンの電源入り切り...
-
この方法でノートパソコンのバ...
-
ACアダプタは繋げたままがいい...
-
PCのバッテリの充電について教...
-
充電器
-
WILLCOM HYBRID ZERO3で使え...
-
ノートパソコンの充電が急にで...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
PS5の強制電源落ち
-
初代iMacが・・・
-
Linux Mint でも使えないですよ...
-
簡単なPCのオン・オフに設定...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
iBookのバッテリーの寿命につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
2年ぶりの起動での不具合
-
ノートパソコンの充電が急にで...
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
最近買ったこのノートパソコン...
-
ノートPCの充電ができない
-
ACアダプタは繋げたままがいい...
-
ノートPCのバッテリー
-
pcの電源がいきなり落ちます...
-
ノートパソコンなんですが、コ...
-
ポータブル電源の劣化について...
-
常にスマホのバッテリー100%に...
-
ノートPCの充電量が指定できる...
-
起動中 ACアダプタが認識されない
-
ノートパソコンについて教えて...
-
LAKKOバッテリを数ヶ月使ってる...
-
ノートパソコンを自宅や職場で...
-
バッテリーはどこで買う?
おすすめ情報