
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年末に9日間パリとモンサンミッシェルを個人で旅行してきました。
どのようなお金の使い方をするのかで違うと思いますが、現金は200ユーロ位にしておいた方がスリや紛失などの万が一の時にリスクが少ないと思います。それと、高額紙幣よりは10、20ユーロ札が沢山あった方が便利です。
それと、切符などの自動販売機は紙幣が使えない物がほとんどです。ただし、クレジットカードは使えます。
パリは観光施設の入場料や小さなお店までクレジットカードが使えますので、クレジットカードをメインの支払いにする方が精神的にも楽かと思います。(暗証番号を入力する必要がありますので忘れずに!)
イーバンク銀行などの国際キャッシュカードも何処でも使用できました。ATMが24時間何処でも稼働していますので、現金が不足してきたら国際キャッシュカードやクレジットカードのキャッシングなどで補充するのも良いかと思います。(200円程度の手数料がかかります)
パリで日本円をユーロへ街の両替所で両替することも可能です。
余った現金のユーロは帰国後に両替所で日本円に変えられますが、レートから1ユーロあたり約5円低いのが一般的だと思います。
貨幣(コイン)はチップや小さな買い物に便利なので現地に数日居るとどうしても増えてしまうと思います。コインはそのまま持ち帰っても「大黒屋」などのチケットショップではユーロのコインも日本円に両替してもらえますので、もうしばらくユーロ圏に行くことがなければ紙幣と一緒に両替して貰うと良いかと思います。交換レートは空港や銀行の交換レートとほぼ一緒です。
パリは年末~年始までいましたが一日の中でも気温差が激しいです。それと晴れていたと思ったら急な雨や雪・・・など。外出中は面倒がらずに天候や気温の変化に対応できる服装や用意をお勧めします。
バリは寒いですが北海道ほどの寒さには感じませんでした。でも外に長くいると底冷えする感じですかね~。
ぼん ぼゃ~じ。
お忙しいところ丁寧な回答ありがとうございました。
>一日の中でも気温差が激しいです。それと晴れていたと思ったら急な雨や雪・・・など。外出中は面倒がらずに天候や気温の変化に対応できる服装や用意をお勧めします。
意外でした。参考にさせて頂きます。
動画のエッフェル塔もキレイですね。イルミネーションツアーにも参加するので楽しみです。
No.2
- 回答日時:
どのような形態の旅行をされるかによります。
全部食事つきのツアーであれば食事の際の飲み物代、一回5ユーロも見ればよいでしょう。枕銭が1ユーロ。後は街中で、小物を買ったり、立ち食いする費用。纏まった金額のものはカードで支払いと言うように考えれば200ユーロで十分かと思います。
No.1
- 回答日時:
きょうのレートです。
ご覧のように外国為替は1通貨当たり、0.2円から3円の手数料が往復で掛ります。200ユーロでしたら40円から600円です。開きがあるのは銀行かFX会社化の相違です。お出でになる場所はツアーでしょうから案内されるお店は、全部日本円がそのまま使えます。ですから、200以上は両替は差し控える事です。お帰りになるときには全額使いきるように加減しましょう。紙幣は両替に応じてくれますが、コインは幾らお持ちでも、おもちゃになってしまいます。
http://www.tokyo-card.co.jp/wcs/rate.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 初めて一人旅でヨーロッパ旅行へ行きます。 現在、東京からパリへの往復をとりま 8 2023/04/05 12:55
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
- その他(海外) ユーロを日本円に両替したい 4 2022/06/17 14:03
- ヨーロッパ 2月のヨーロッパ周遊プラン 4 2023/02/03 09:32
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- ヨーロッパ 9月初旬に小学生とイタリア1週間の旅行。おすすめの場所を教えて下さい 7 2023/04/22 04:13
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- ヨーロッパ NOMAD鉄道を使ってモンサンミッシェルの行きますが。。 2 2022/08/29 06:05
- 高校 昔の当方の高校は修学旅行が2年生時期にあり、国内1週間でした。(うちの学校は2年がメインです。現在は 2 2023/08/23 08:22
- ヨーロッパ 父が高齢で調子悪くなる前、2013年から2015年の2年間で弾丸でドバイ、パリ、モンサンミッシェル、 2 2022/05/06 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月にパリ、ベネチア、ローマを...
-
トルコとイタリアどっちが旅行...
-
イギリスのロンドンって、イス...
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
ヨーロッパの色んな国に行かれ...
-
日本で取得できる国際免許証で...
-
ポルトガルかバルト三国のどち...
-
EU
-
実際はイギリス全土で人気と言...
-
イギリスの家庭や文化に詳しい...
-
ベルギー女一人旅について、現...
-
フィウミチーノ空港での乗り換...
-
3月のイタリア、フランスの気候...
-
ベルギーやアムステルダムなど...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
ギリシャ旅行をした方教えてく...
-
ヨーロッパ
-
初海外は、緊張しましたか
-
ヨーロッパのアニメの聖地教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツは何大陸ですか
-
ユーロの表記について質問です...
-
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
スペイン旅行に500ユーロ
-
Revolutのユーロ口座に入ってい...
-
北欧旅行の通貨の互換性について
-
外貨の両替について
-
イタリアに8日間、いくらユーロ...
-
【両替手数料】現地でキャッシ...
-
スカーフをお土産にしたいので...
-
ヨーロッパでの「ドル」通貨の...
-
ドイツ両替お得な方法は?ゴー...
-
ユーロのレート、安く買えるのは?
-
トルコでの両替
-
ユーロになる前の通貨のコイン
-
ユーロの交換はどこでできますか?
-
イスタンブール(子連れ旅行)
-
ユーロの換金
-
ドル→ユーロへの両替は可能ですか
-
ミュンヘン・ザルツブルグでの...
おすすめ情報