重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サッカーサイドハーフ
こんにちは、中学の時はサイドバックをクラブチームでやっていたのですが、高校に入ってから何故か右サイドハーフをやらせてもらってます。ですが、どのように動けばいいのか全く分からりません

ミッドではどの様なプレイスタイルがあるのかも良くわかりません。背は普通の方で足は速いほうです。キック力はあまり無く、40-50yrdぐらいしか飛ばないのですがコントロールには自信があって色々なボールを蹴れます。ボールのキープ力はあるほうだと思うのですが、一対一のドリブルはかなり下手です。

今右ハーフには三人選手がいてどうしてもスタメンに入りたいです。 こういう質問はコーチに聞くのが一番なのは百も承知なのですが話せるチャンスがあまり無いんです。

アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

ここの「ワンポイント」の下のほうに、


中学生向きのアドバイス「サイドハーフ=SF 攻め方守り方」があります。
http://www.geocities.jp/seigajr/index.html
参考にしてみてください。

基本は「中で守って、開いてもらう」です。 これを徹底する。

スタメンを狙うのなら、まず「しつっこい守備」を徹底的に監督にアピールしましょう。
次に「逆サイドでの上がり」! これ。
混んだ狭い中でのフェイントドリブルは、この際捨てましょう。 簡単にはたいてワンツー狙い。
敵を読んでインターセプト!
最後に、「敵ボールでの戻り足」これできまりじゃないでしょうか?

わかるとおり、とにかく走れること。

次に監督が熱望するのが、ゴールラインギリからの低くて強いセンタリング。
これは、体ができないとなかなか難しいですけどね!

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!